今日のメニューは、
“彩り野菜のラタトゥーユ”
“色々キノコのカルボナーラニョッキ”
ラタトゥーユは、
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、アスパラ、ナス、ズッキーニ、長ネギ、生姜、トマト、を水を使わずに少しの白ワインとチャツネ、蜂蜜と鷹の爪とローリエを加えて煮込み、藻塩で味を整えます。
パセリとバジルを添えて出来上がり

トマトにはグルタミン酸が含まれているので加熱する事で出汁と同じ作用が

因みに、パセリ、バジル、トマトの一部はウチのプランター菜園で栽培したモノなのです

キノコのカルボナーラニョッキは、
ホワイトマッシュルーム、シメジ、エリンギが特売だったので

牛乳、卵、たっぷりのパルメザンチーズでカルシウムと動物性タンパク質をプラス


キノコ類は地球上で最も“宇宙エネルギー”を秘めたモノなんだと言われる説があるんですョ


パセリは1番吸収率のよい鉄分補給が出来る食材なのでかなり大事ですョ☆
( ̄▽+ ̄*)
いやぁ~♪
それにしても、美味しいわぁ~ん☆
(自画自賛失礼www)