せみが鳴き始めたと思ったら、トンボの優雅な飛行。
かと思ったら、夕焼けも、なんとなく美しく…。
食欲も落ちないし、今年初めての梨もいただいたし。
う~ん、暑いのに、秋を感じてしまう今日このごろ。
皆様、いかが、お過ごしですか?
え?
忙しいに決まってる?
そ、そうですよねえ、ですよねえ。
失礼しました。
それでも、その忙しい中、サマーカレッジに参加してくださるとは!
もう、ただただ、ありがとうございますの一言です。
話しかけてくださる方、みな同じようなことを言ってくださいます。
「やっぱりね、ここは私の原点なんです。」
「ああ、汗かいたし、笑えた~!」
「遊びながら、踊りながら、歌いながら、子ども達の顔が浮かぶんです。」
研修会ですから、毎日の生活の中で「使えない」と困るでしょ?
あたりまえですよね。
それなのに、感想は続くんです。
「保育や教育で、使える、使えないを通り越して、もっと大切なものを
学びましたよ。ありがとう。」
この言葉。
胸に響いてきます。
ありがたいです。
笑顔を送っているつもりが、笑顔を送られている。
そんな研修会、コンサートに近づくことができて、本当にうれしいです。
さあ、今週末は京都。
その後の日程は以下のとおりです。
8月9日~10日…静岡
11日…京都の教員バージョン(担当、中山)
14日…埼玉でダンス講習会(担当、町田)
15日…埼玉 教員バージョン(担当、中山)
16日~17日…埼玉サマカレ
23日~24日…神奈川サマカレ
30日~31日…神戸サマカレ
サマカレ以外では、
8月2日…合研オプショナルコンサート 博多
7日…サマーセミナーin松阪市(中山のみ)
今こそ、学習ですね。
あなたが、なぜ「先生」を目指したのか。
きっと、その思いがよみがえりますよ。
最後に、おかげさまで、限定生産のDVD
「風が強ければ強いほど ぼくらは燃え上がる」。
残りわずかになりました。
気になる方は、早めに連絡くださいね。
すぐに発送します。
ただ、なくなりしだい、ごめんなさいという状況です。
ダンスのみならず、校歌が生まれる瞬間や、開校式の様子も
ドキュメントとしてお送りしていますよ。
それでは、サマーカレッジで、お会いしましょうね。
お待ちしています。