判定日後、胎嚢確認、心拍確認まで気持ち的に長すぎる期間を終え、ようやく先日、神戸ARTレディースクリニックを卒業しました。

実は判定日後、少量ですが出血が続き、先生に診断書書くから1ヶ月安静にするようにと言われたり、会社もうやめてるよね?え?やめてないの?もうどうなっても自己責任だよと言われ続けたりしてたのですが、会社には高齢すぎて今言ってダメになったらと思うと報告出来ず、有休取りながら騙し騙し会社に行き続けてました滝汗

一回、赤い小さい固まりが出てきて、あーもうあかんと思った時もありましたが、大丈夫でした。

出血が続くので、結構、頻繁に注射を打ちに行く必要があって、つわりも結構ひどくて本当に大変でしたチーン

最後の病院の時に、一つ残っているモザイク卵をどうするか相談したのですが、あまり勧めない、もう無理したらあかんよ、今でもかなり高齢なのにと言われてしまいましたゲッソリ

高齢は承知ですが、結構、高齢の方が通ってるのかなーと思っていた病院で先生もやっぱりそう思ってたんやとなんとなくショックを受けました。

一箇所のトリソミー60%異常で、可能性は低いけど廃棄したくないのですが、確かに47歳とか48歳でまた移植周期を迎えるのは想像以上に大変そうな気がして暫くは考えるのは良そうと思いました。今回、移植した正常卵は5BCでモザイク卵は3CCで、女の子希望なので、5は男の子が多くて3は女の子が多いというのをどこかで見たので、可能性はなくても心残りだったりするんですがショボーン

とにもかくにも、まだまだ何が起こるかわからないので今を大事に慎重に過ごしたいと思いますあせる


誰かのお役にたてるてよう自分が移植後、検索しまくった単語をお題にしてみました。オルガラン、移植後から毎日一回打つ血液をサラサラにする注射らしいんですが、めちゃくちゃ痛いんです滝汗なぜか内出血がいっぱい残って、お腹が哀れな姿になります。移植後、これが苦痛で苦痛でたまりませんでした。

そして何の変化もなかった移植後ですが、BT7とBT11にほんの少しだけ茶オリが出ましたキョロキョロ

その他は何もなくてチキンすぎて、毎日毎日ビクビクしながら落ち着かない日々を過ごしました。フライングテストをしてる方のブログを見ては勇気あるなーと感心してましたお願い

そしてBT12の判定日、待合で待つ間もドキドキが止まらず正常卵はなんだかんだで強いというブログを見ながら祈っていました。

診察室に呼ばれて、先生に妊娠してますよと言われて本当ですか?と震えながら聞いてしまいました。HCG900ぐらいあって、HCG500以上あったら勢いのある妊娠だからと言われました照れ

その後、痛いオルガランを今後も打たないといけませんか?と先生に確認したところ、また塩対応で自分で決めて!と言われ、悩んでいたら、とりあえず次来るまでの分出しとくから、次に不要か教えて!と言われ何でいるのか、必要なのかも聞けず診察室を後にしました。

その後、看護師さんに聞いたところ、不育症の血液検査に引っかかった人やPGTAやられた方は結構オルガラン打たれてますよとのことでした。

次に診察に行った時に先生にオルガランどうする?というので、続けますと言ったら、何回も言うけどあなたは不育症の血液検査もひっかかってないから別にどちらでもいいんですよ、でもあなたの意思でやるってことですね、ちゃんと書いておきますからね!と言われました。初耳なんですけどポーンもう断る元気がなくとりあえず心拍確認まで続けることにしました。

とにもかくにも妊娠してたのはトテモトテモ嬉しかったのですが、出産予定日は46歳なので、わかっていたことですが、いざ現実になると超高齢出産にイロイロびびっています滝汗

まだ何があるか分かりませんので不安な日々が終わりませんチーン


移植が無事、終わりました照れ

数日前にSEET法という処置に行きましたが、トイレが我慢できず直前で行きましたが、問題なく出来ました。

移植の時は4時間もトイレに行ってないのに、溜めるのが少ないから腸押すねーと言われ、結構、ぐいぐい押されて本番なのに大丈夫かな?と心配になりました。尿溜めの効果がいまいちわからん感じですショボーン

移植当日は先輩がたのブログに載っているミント神戸の八角庵で豆腐ざんまいしようと神戸ARTに来た時から思ってました。

5月末までは緊急事態宣言でミント神戸休館だったのが、延長になり6月から平日のみやってるので、ラッキーと思ってました。

しかし、午前中、会社に行って午後から移植して、その後に行こうと思ってたら14時ラストオーダーで間に合いませんでしたゲッソリ

仕方ないので、デパ地下の梅の花で豆腐料理を買って夜に食べました。ま、だいたい一緒でしょーウインクと自分を無理から奮い立たせてます。

そしてそして、ショーツ持っていくこと!というブログ見てて良かったです。

移植の案内には、ナプキンしか書いてないので、危なかったですニヒヒ

あと私は移植後、うつ伏せに寝てくださいと言われましたが、途中で隣の方に仰向けに寝てくださいと言われてて、あれ?間違えた?ゲローと吐きそうになりました。看護師さんに聞くと子宮の向きによって仰向けの人とうつ伏せの人がいるそうです。ということは、毎日寝る時もうつ伏せが良いのか謎ですが、これはうつ伏せの子宮に不利?とか損な気分になりましたチーン

移植後、お腹チクチクとか何の変化もなく、移植したのを忘れて猛ダッシュしてしまったり、正常卵でも着床しなかったブログを読んだりで、結果への恐怖が増大してます。ひぃ〜滝汗