多肉棚が欲しくて、DIYで作ったのだけど、一番下の収納部分の扉が上手くできなかったり、雨で写真が撮れなかったり・・・で、完成してから3週間ほど経ったんだけど、やっと画像アップハートハートハート

 

キラキラキラキラじゃーんキラキラキラキラ

 

 

思っていたより結構大変だったんだけど、
梅雨前に完成して良かったウインク

 

嬉しいので、画像たくさん載せておこう乙女のトキメキ

 

画像だとわかり難いけど、

下の段が陰にならないように、
上の棚板は狭くて、
下に行くほど広く、前に出ている感じにしているよキラキラ

 

下の収納部分に扉を付けるのが超ムズガーン

蝶番、甘く見てたアセアセ

 

蝶番はホームセンターで2個入り140円とかで売ってるのに、
ノミで彫らないと付けられない・・・


そのノミが100均にもドンキにも売ってなくて、
ホームセンターでも2000円前後の
お高めのしか売ってなくて、
結局アマゾンで買ったよ・・・アセアセ

 

ノミを手に入れるのに時間かかった・・・タラー

 

 

 

 

中は、スノコ(ダイソー@200円)に
色を塗って、
セリアで買ったローラー?と、
取っ手を付けたよ音符

 

ここには、土とかガーデニング用品を入れる予定なので、
直入れだと雨や虫が気になるし、
引き出せた方が、便利だよねグッ

 

セリアの取っ手ラブラブ

100円なのに、絶妙に可愛いウインク

シンプルで可愛い取っ手、
意外と無いんだよねー。

100均って、痒いところに手が届くもの
売ってるよねグッ

 

上にはマグネットキャッチを付けたよ音符

これがあることで、気持ちよくピタっと閉まるキラキラ

 

取っ手部分も、セリア商品。
こんなアンティーク風で可愛いパーツが100円なんて乙女のトキメキ
 

(もとは、アンティークゴールドだったものを、
ミルクペイントで塗り塗りしたよカラーパレット


しかも、取り付ける扉の厚さに合わせられるように、
ネジが1つに付き、4種類の長さのものが入っていたよ!!

 

100円なのに、親切すぎるハート

 

モールディングを付けたかったんだけど、
良いのが、良い価格で見つからなかったので、
ダイソーの額縁を利用グッ

 

 

イイ感じでしょウインク

 

ってことで、棚の外観に戻りますランニングランニングランニング

下矢印

100均で買った多肉が殆どだし、
季節的にも、紅葉していないから

ほぼ緑で、派手さは無いけど、
マイ多肉棚に大満足ハート

 

 

 

 

 

 

 

根腐れしてきちゃったので、
胴切りして再生中のサボさんアセアセ

 

日々、太陽に透かして
美しさを確かめている、
お気に入りのオブツーサ’sキラキラキラキラキラキラ

 

おーいアセアセ

 

おーいアセアセアセアセ

 

にゃーーーーー猫

 

クローバークローバークローバー

 

多肉が「蒸れる」とか、蒸れ対策に扇風機やサーキュレーターを回すって、タニラーさんたちが書いていらっしゃるのの意味がイマイチ分かっていなかったんだけど、マイ多肉が蒸れて、意味が実感できましたタラー

 

カエルたちの間にある多肉ちゃん、
蒸れて、ほぼバラバラ事件に・・・ポーン

 

この鉢は、裏庭のあまり雨が当たらない場所に置いてあったんだけど、雨が激しめのときにはやっぱり濡れちゃって、濡れた後、なかなか乾く間がなくて、バラバラになってきた模様。

 

他の鉢も、何個か蒸れてた子はいたんだけど、この鉢が一番酷かった・・・滝汗

 

鉢が大きい方が被害が出やすいのかな?
(小さい鉢ほど被害は少なかったので・・・アセアセ土は、大きい鉢でも、上から7㎝程度しか入れていなくて、下の方は「かる~い軽石」を入れてますタラー

 

裏庭は、サンシェードをかけているので、直射日光や雨がかかりにくくてよいかと思ってたけど、風が通らない弱点が・・・タラー

 

多肉棚を作ったのは、北側の玄関脇の軒下で、日は当たらないんだけど、雨もまず当たらず、風も通るので、裏庭の子たちも、全部多肉棚に移動したよ笑い泣き

風が重要、っていう意味が良くわかりましたタラー

 

風が吹かないと、特に今のような時期は、濡れた多肉が乾かず、溶けてきちゃうのねあせる

 

多肉棚に移した子たち、復活してくれるかな?

 

クローバークローバークローバー

 

話は変わって…

 

TVで業務スーパーのマストバイアイテムみたいなのをやっていると、よく出て来る調味料「姜葱醤」を買ってみたよグッ

 

近所の業スーでは、
今これがお買い得商品になってて、
通常より安い、198円になってたので乙女のトキメキ

上矢印食べた後撮影したので、ちょっと減ってるアセアセ

 

隣りのは、お気に入りのスリランカ製の
スパイスジンジャービスケット。

 

硬めの食感で、ベースは、
カルディとかに売ってる「LOTUS」のメープルシロップ味の
クッキーみたいな、コクのある甘さがあるんだけど、

ジンジャーがちょっと「え!?」と
戸惑うぐらい強く効いてるアセアセ

 

わたしはそこも含めて、めっちゃ好きなんだけど、
(1箱65円と言うお値段も好きウインク

旦那サンも息子も、
生姜が辛すぎて
食べられないと、言う。

 

智恵子は
東京には空が無いと言う。

 

我が家では競争率0なので
安心して食べられるのも、嬉しいハート

 

好みが別れると思うけど、
わたしはこのクッキー、めっちゃお勧めピンクハート

 

姜葱醤は、生姜・葱の他に、
チキンエキスも入っているから、旨味もあって、
豆腐にかけてみたけど、美味しかった!!

これ、ハマるかも・・・ハート

 

梅雨なのに、
生姜系ばかり買ってる・・・アセアセ

 

あしあとあしあとあしあと猫しっぽ猫からだ猫あたま

あしあときょうのみーたんあしあと

撮るなよーーー猫しっぽ猫からだ猫あたま
ネコぱーんちあしあと

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村