文武の両立は難しい。


5年生はサッカー優先にして、週5~6日サッカー。大きなケガなくやってこれました。が、6年はこれでいいのか?今の予定では5年生よりも週6日のときが多くなるから・・・。


サッカー時間割

月曜日 6時出発の9時半帰り(月3回位)

火曜日 学習教室

水曜日 4時半出発の8時半帰り(毎週)

木曜日 4時前出発の7時半帰り(2月から隔週に変更した)

金曜日 4時出発の6時半に終わり、それから学習教室8時半帰り(お天気なら毎週)

土曜日 試合で1日(12時集合7時帰宅とか)or 練習で往復含め4時間位

日曜日 試合で1日(7時出発7時帰宅とか) or 練習で往復含め4時間位



友達と遊ぶ時間も週1日位しかなく、宿題もどうにかやっていくけれど、本当に本当にサッカーしかやってないです。これで小学生活は終わるのかね。良いのかしら???



中学受験はしないと決めているけど、公立中高一貫も一番苦手な作文だからあきらめたけど、高校受験にむけてどうするのかしら?


6年生はもうちょっと学習を進めて欲しいなぁ。全く進まなかった5年生。週20枚の最低ラインを約束してみましたが、実際に時間取れるかな?今は、週10枚もできてないのにね。





今朝、風見しんごさんの歌で泣いたのを忘れてこの記事書きました。

この世に存在するだけで、一緒にいてくれるだけで良いと思ったのに、また愚痴った(^_^;)