1日目

8時半の受付開始に間に合うように夜中に家を出て、SAで仮眠。


受付後、あいているところに設営。林間エリアがよかったので、探したら1つ空きを発見。でも、前泊のチェックアウト時間になるとチラホラ空きがでてきました。そこで、設営途中だったから木陰がある前のサイトに移りました。


我が家に新加入したリビングシェルとやら、設営に時間がかかりました。いろんなところに出入り口があるのでビックリ。お値段だけのことはある高機能キャンプ用品です。シンプルなキャンプが好きで、タープで過ごしてきたのだけど、冬には絶対良いと思うし、虫を避けるのにもgood!


10時過ぎにアウトドア教室の受付を済ませ、サイトでゆっくり。

その間にパパくんはコールマンのツーバーナーの修理をコールマンのコーナーでしてもらったり、教室までの時間を過ごしました。


昼食は冷やしうどん(カンタンに)


しかし、ハプニング!

2時半にパパくんが申し込んだ教室に行ったのに、参加できなかった((o(-゛-;)

受付の完全なミス!詳しいことは書きたくないくらい単純なスタッフのミスで我が家のスケジュールは変更に。


本当はカナディアンカヌーに家族で乗りたかったの。でも、ぶぶくんを乗せてはダメと言われ、別々の教室に申込みを変更していたのです。それに加えこのミス。こちらには何の落ち度もないのでかなり落ち込みました。


気分の盛り下がる中、

ぶぶくんが唯一参加できる教室へ

石にアクリル絵の具を塗ってつくりました。

081801

余談:

両手首には虫除けリングをしています。

コレの他につけているのはぶぶくんの趣味です(^_^;)

腕時計と指輪そしてリストバンド(パパくんとお揃い)

旅行となると必ず腕時計と指輪をするのです。

ネックレスをつけるときもあります。本人の意思なので口出しはしていません。



夕食作り。

メニューはパエリア・鶏のスペアリブ・名産のキャベツサラダなど

まぁまぁの出来でした。

コストコのパエリアパンを使ったのですが、いつものダッチオーブンの方が良かったようです。


夕食後は焚き火081802

ぶぶくんは焚き火が大好き。薪の杉の木の皮を投げ入れ、火の粉を出すのがお好み。♪燃えろよ、燃えろよ、炎を燃えよ♪と歌いながら・・・。


2日目

朝食 前夜のパエリアと目玉焼きなど


ママくん参加のMTB のネイチャーライド

これは子どもの参加が多かったです。MTBの乗り方の講習を受けてから、ゆっくり湖畔をサイクリング。途中まで、ぶぶくんとパパくんが付いてきました。砂利道だったので、ぶぶくんには1周はムリでしたが、頑張っていたようです。


昼食 名産のキャベツを使って、たこ焼き(ちょっと失敗でした)


MUJIのshopでエコバッグの小を買って、スタンプを押しました。

お風呂用に中バッグを買って作って帰ろうと最終日に行ったら売り切れでした。残念。


パパくん参加のカヤック教室 の見学へ081901

カヤックは結構難しかったようです。くるくる回ってました。


真夏のおもちつき大会081902

始まって30分くらいしてから並んだのですが、2臼あったものが1臼だけに。それに長蛇の列。一人2個のお餅はかなり小さいものでした。残念。余るほどあるのかと思ったら、たりないから段々お餅が小さくなっているようでした。読みが甘いわ!


夕食081903

ピザを生地からつくり、ダッチオーブンで焼きました。

結構上手くいってうれしかった。

他にチキン・焼きトマト・コーンなど


夜は7時から草原のコンサート

夕飯作りに時間がかかってしまい、7時40分くらいに会場へ。

しかし、もうサービスドリンクのジュースがなくてお茶だけに。それを楽しみにしていたぶぶくんは怒るし・・・。パパくんが買いに行きました。大人用のワインはたくさんありました。でも、ジュースが30分くらいでなくなるのは少なすぎると思うのだけど。

081904

パパくんが帰ってくるまでに雨が振り出し、濡れながら観ていたのですが、寒くなって帰ろうとしたら、テントがあり雨宿りさせてもらいました。パパくんが帰ってくるのを音楽を楽しみながら待っていました。パパくんはコットと雨具も持ってきてくれました。そうこうしているうちに雨はやんだりまた降ったり。最後まで音楽を楽しみました。ぶぶくんはノリノリだったのですが、途中で電池が切れてしまい、寝ました。サイトまで帰るのに抱っこでは大変だったので、担架のようにコットに乗せて運びました。ちょっと恥ずかしい(^_^;)でも仕方がない。

<<送料無料>>コールマン コールマンGIコット3 ←こんな感じのコットにぶぶくんを乗せました。

担架みたいでしょ。

3日目

朝食

ホットケーキ・ピザの残りなど


撤収作業

雨が降ったので、リビングシェルが濡れていてちょっと大変。

慣れない作業で時間もかかってしまいました。

早く慣れて、時間短縮したいなぁ。


親が作業の間は、ぶぶくんは虫探し。

トンボとバッタを捕まえていました。クワガタの雌もみつけました。


12時前にチェックアウト

軽井沢へ


**************************

今回は何となく消化不良のキャンプ

写真も少ないし、ビデオもほとんど撮ってません。

ほんと残念でした。トラブルがあると引きずります(-_-)