参加保育の遠足での、昼食タイム!

広ーいブルーシートを敷いて、それぞれ親子で。

「いただきますパー

さすがは保育園。もちろん今日も給食です。

なんと昼食タイムの直前に、あたたかいお弁当を他の先生が持ってきてくれましたーニコニコ


ちなみに、親には、「試食」とのことで、子どもたちと同じ給食。


↓コレ。コロッケパンとにんじん・きゅうり・トマト・みかんラブラブ

RYOは、パン3/4と、コロッケ1/4くらいしか食べなかったけど、

にんじん・きゅうり・トマトを口に入れては出してた・・・得意げ

他の子達は、本当によく食べる。食べる時間も早いし。

おかわりが欲しくて泣いてる子もいるくらい。

きゅうりきゅうり・にんじんにんじん・トマトとまとも食べれてるし・・・。

でも、2月生まれの子も野菜は食べないって言ってたし、

食べた量も変わらなかったので、よしべーっだ!!として。


お弁当の後は、↓RYO人生、初のラムネ。

さぁ、どーする。


ん?おいしい?

結局1つをちびちび食べて、最後口に入れた。

後3つは、積み木ちみきに。。。

ということで、またフツーに紙コップでお茶を飲み、お弁当終了。

楽しい遠足もここまで。

この後は、お昼寝して、、、3時からたらこスパゲッティかるぼにゃーらっ☆のおやつ。

保育園の先生たちに感謝ですニコニコ