四條畷 子ども料理教室ぷてぃまかろん 元保育士による食育と親子ベビーマッサージ!

四條畷 子ども料理教室ぷてぃまかろん 元保育士による食育と親子ベビーマッサージ!

食べ物が人を変え、世を変えるー。大げさに聞こえますか?
ただ料理を作って食べるだけの教室ではございません♪

元幼稚園教員・保育士であり、
現役ベビーマッサージ講師によるレッスン!
料理を通じて、食育・総合的な幼児教育を目指しております。

大阪府四條畷市 子ども料理教室
ぷてぃまかろん

~親子で楽しむ料理と食育の教室~




*初めての方へ*
教室のご案内


*Access*
大阪府四條畷市雁屋北町8-12(詳細はコチラ
JR四条畷駅から徒歩15分


*ご予約・お問い合わせ*
下記ページから承ります!
クービック予約システムから予約する
QRコードを読み取ると
開催スケジュール、残席を確認いただけます。


*併設ネイルサロン*
おしゃれ主婦とmamaのネイルサロン
petit macaron(プティマカロン)
Amebaでブログを始めよう!

四條畷市の子ども料理教室

ぷてぃまかろんですキラキラ

 

 

昨年6月から教室を開催してきましたが

様々な理由により

一旦ストップさせていただくことにしました。

 

image

 

まず1つ目は、

三女が8月から保育園に入れたことにより

ネイリストとしての復帰が早まったことです。

 

当初は3歳になってから幼稚園と考えておりました。

 

しかし片時も離れずいては、

教室の準備に支障が出るので

7月に、とある保育園に足を運び

一時保育の申し込みをしました。

 

そこで言われたのは、

待機児童が多いので

継続的に一時保育を受け入れることが

保証できないということでした。

 

その園の保育士さんに勧められたのは

お母さんが仕事を持っているのであれば

一時保育ではなく正規の申し込みをしてはどうか、と。

 

その園ではあと1人で定員がいっぱいになるので

そこが埋まったら、一時保育は断るしかないんだそう。

 

 

私としては、子どもと一緒にいたいけど

教室の準備などのときだけ預けたいと思っていました。

 

でもそんなこと言ってられない。

1歳に満たない子の

一時保育を受け入れてくれる保育園は他にない・・・

 

もう選択肢はなかったので

その足で市役所に行き、

保育園の申込書をもらって

その日のうちに主人に相談しました。

 

そして正規の申し込みをし、

その最後の1人の枠に入ることができたのです。

 

0歳児の保育料は想像以上に高くて

ビックリしました。

 

これは料理教室だけでは賄えない。

正規の枠に入れたことで

平日の日中、ネイリストとして復帰を決めました。

 

2つ目の理由は

レッスンを2カ月に1回にしたことで

定期レッスンのメリットが薄れてしまったこと。

 

 

毎月のメニュー決定から試作、

レシピ作成にレッスン手順の考案、

買い出しから当日の準備、後片付け、

画像配信に至るまで

 

私自身がなかなか時間がうまく使えなくて

身体的にも精神的にも

いっぱいいっぱいになってきたので

2カ月に1回にさせていただくことにしたのですが、

 

間隔があくことで

生徒さん側も間延びしてしまい、

またレッスン料を改定したことで

来るのが難しいというお声もありました。

 

もちろん、全員がそうじゃないのは承知してます。

 

反対に、毎月は難しいけど

2カ月に1回だったら来れるという方もお聞きしてます。

 

9月の教室のご予約もたくさんいただいているので

なんとか続けたいと思っていたのですが・・・

(昨日もレッスンの案内記事を載せたところです)

 

今の状況で、さらに無理をすることはないのかなと

苦渋の結論に達しました。

 

3つ目は、私自身の問題ですが

ネイリストとしての顔を持っていること。

 

 

ネイリストであるからには

身だしなみとして常にネイルをしています。

 

私のネイルサロンでは主婦やママ向けの爪にやさしい

家事育児でも丈夫なネイルをウリにしてまして

 

最近では保護者さまも

ネイルをしている方がいらっしゃるので

抵抗があんまりない方もいるかもしれません。

 

が、やはり料理教室の講師が

ネイルをしていることが

万人に受け入れられるとは思っていません。

(ネイルしてる主婦が家族の食事を作るのとは訳が違います)

 

私もそのことは気にしながら

ずっと教室をしてきました。

 

教室がある日に合わせて

ネイルデザインをシンプルにしたりと。

 

教室の時だけネイルを落とせばいいのですが

ご存知の通りジェルネイルはマニキュアとは違い、

落とすのに手間がかかります。

(ちなみにレッスン中は私は手袋を着用)

 

そんな罪悪感を抱きながら

レッスンをするのは、生徒さまに申し訳ないのです。

 

このような様々な理由によって、

教室は一旦閉じることにいたしました。

 

9月のご予約をいただいてるにもかかわらず

本当に申し訳ございません。

 

教室はお休みになりますが、

私はこれからも

主婦として母として、

食の勉強を続けていきます。

 

image

 

また、5,6人が集まれば

栗山先生を私の自宅に招いて

大人のゆる和食レッスンを開催することができます。

 

そのような形で

保護者のみ(または親子)で栗山先生のレッスンを

ご希望の方がいらっしゃれば企画します。

 

image

 

私は個人的に栗山先生の元で

定期的に情報収集を続けていきます。

 

いつかどんな形かわかりませんが

皆さまのお役に立てることがあれば幸いです。

 

今まで教室に参加してくださった皆さま、

教室を応援してくださった多くの方に

感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 

子ども料理教室ぷてぃまかろん 主宰・岩本