錦織圭 2-6 6-2 6-1 3-6 6-3 ジョー=ウィルフリード=ツォンガ

もう勝ったあと、スグにでもブログアップしたかったんですが
今日のお昼は仕事で試合見れませんでしたので、じっくり見てからと思いまして~
(仕事だったんですが、スコア&実況追っかけてましたので、結局ぜんぜん仕事にならずf^_^;))
試合の詳細は、もう色んなニュースやらブログやらで取り上げられてると思いますので、細かなトコは割愛させていただきます~m(..)m
見た感想も
錦織くんスゴすぎ!
という、長年?テニスブログ書いてきた者とは思えない ありきたりな言葉しか出てきません~(;^_^A

このコート整備で完全に流れが変わった
こういうトコや、様々な間の使い方がホント巧くなった(ギルバート効果!?)

この試合は完全保存版だな~(‐^▽^‐)
それもこれも錦織クンが素晴らしかっただけでなく
上の写真ひとつ見てもわかりますが
ツォンガが、とっても良かったです♪
(プレー内容自体は絶好調からは遠かったですが、それもこれも錦織クンがそうさせたダケなので~)

第4セット終盤
セカンドでサービスダッシュ&パス抜かれた後の
↑この苦笑い?から
圧巻のラリー&錦織クンのスーパープレー
そのプレーに動じずセットを獲りきったツォンガのサーブ
までは、もう鳥肌もの!
前日、↓こんな事させられてたのが
なんか可哀想になってきた・・( ̄□ ̄;)

この試合で、錦織クンは勿論
これからツォンガ贔屓になる日本人増えたのでは!?
にしても・・・
今日、オンタイムで見られなかった
のも残念でなりませんが・・・
なぜ見に行かなかった⁉
全豪直前!!を、読んでいただいた方は
こ存知の事かと思いますが
今年のオーストラリアンオープンは
メルボルンまで見に行くという
選択肢もあったのに~(>_<)
日程も仕事休むのを極力少なく
する為に
木or金曜の夜出発~火or水曜の朝到着
で行ってただろうから
この記念すべき二試合を生観戦できた可能性が非常に~ヽ(;▽;)ノ
今日行ってたヒト羨ましい!
テレビや写真にも多くの日本人の応援が映ってましたね~

って、↑コレは日本人じゃナイでしょ(^▽^;)
(なんか文字とか可愛かったので~♪)
この勝利で、日本&アメリカだけでなく
世界中での人気もアップしそうですね♪
Tennis blog ranking
お詫び?
恒例の?ベスト8から予想はパスさせて頂きます
名前だけ書いときますと
ラファエル=ナダル
トマシュ=ベルディヒ
ファン=マルティン=デル=ポトロ
ロジャー=フェデラー
ノバク=ジョコビッチ
ダビド=フェレール
アンディ=マレー
そして
錦織圭
この錚々たるメンツの中に日本の錦織クンが入っている!!
ホント
すげぇ~!!
嬉しい悲鳴ですが、今回 女子は全く追えてません~m(..)m