やっと というか ようやく というか
遂に実現しました~♪
3位が、ほぼ定位置だったジョコビッチと
4位に定着気味のマレーは
グランドスラムでは第3、第4、5シードに位置される事が非常に多いので
ほぼ大半の場合が 第1シード、第2シードになる
ナダル&フェデラーのどちらもが
決勝に辿り着けないという条件でしか
対戦が叶わないという非常に厳しい条件でしたから~
ちなみにグランドスラムの決勝で
ナダルもフェデラーもいないというのは11大会ぶり
今回の前は、もう何度も云われてましたが
2008年オーストラリアンオープンの ジョコビッチvsツォンガ 以来
(その時もジョコはフェデラーを倒してます!)
もひとつちなみに、さらにその前は
やはり11大会連続フェデラーorナダルが
GS決勝に進んでますから
やはり この二強は突出しております!
で、
で、
そんな期待値が大きすぎたのか?
内容&結果はチト期待ハズレ気味でした・・
ノバク=ジョコビッチ 6-4 6-2 6-3 アンディ=マリー
確かに38本の壮絶なラリーなど、見所も多々ありましたが
昨年決勝の再現だけは避けて欲しいと願っていたのに
相手が違っただけで、ほぼ昨年の再現の様なマレーぶり~
確かに昨年のフェデラーのデキより
今年のジョコビッチのデキの方が、遥かに手強かったでしょう
マレー本人も「昨年ほどヒドくなかった」と言ってる様ですし~
が!
結局、敗因は
通常は、あれだけ気持ち良く入ってるのに
プレッシャーがかかってくる場面では
ほとんど入らなくなってくるサーブ
入ってもエースじゃなければ、その後の攻撃に
ほとんど繋げられてないし・・・
(あ”~↑ほぼ昨年と同じ事書いてしまってるわ(・O・;)
あとカウンターパンチャーなら
相手よりも先にメンタルで崩れてはいけないのが鉄則なのに
この大事なグランドスラム決勝で
またしても途中で集中力が・・・
流石に、口撃喰らった相手に負けた訳でもないので
昨年の様な 悔し涙 はなかったマリー

一方のジョコビッチ
この決勝でも好調ぶりは失速せず!
ウィンブルドン、ベスト4
USオープン、準優勝
全豪オープン、優勝
という流れは、実は前回の全豪優勝時と
全く同パターン
2008年の時はその後、やや失速してしまいましたが
今年はそうならいとイイですね♪
それも、この女神がついてる限り大丈夫?

予想通り決勝もアナ=イバノビッチが応援に来ておりました~☆
逆に(またマレーに話が戻ってしまいますが)
マレーにとっては、この女神の存在が
デカ過ぎるのでは~??

↑この母親からの自立がマレーの最重要課題なのかも・・(・O・;
(そうなれば、メンタル的にひと皮むけるかも~)
最後に、優勝後ジョコビッチが
ラケットやウェアに加え、シューズまでも
観客席に投げ込んでましたね~♪
シューズまで投げ込んでくれる選手は
ナカナカいないんではないでしょう~か~
そこで気になったのが、何故か
きちんとインナーソールを外してた事!

シューズは アディバリケード6 のジョコスペシャル
(日本でも一般発売されるでしょうか??)
ひょっとして
特注インナーソール に何か秘密が!?
それとも、ただ単に
足クサ がマシな様に・・・!?(^◇^;)
![]() 40%OFF!【アディダス】テニスシューズ バリケード 6 AC M G12444 ランニングホワイト×ブルー... |
Tennis blog ranking
おまけ!?
今回、女子決勝は全く見れず~
その時間出かけてた事に加え
かなり前に買ったブルーレイレコーダー使ってて
二番組同時録画が出来ないヤツなので
他に録ってるのあると録れないんすよ~
大会前半の様に、深夜にダイジェストやってくれればイイんですが・・
まあ決勝は、いずれ再放送はするのでしょうケド・・