敗れた二人はサーブとネットが・・・ | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

トマス= ベルディフ 6-3 7-6 6-3 ノバク=ジョコビッチ
ラファエル=ナダル 6-4 7-6 6-4 アンディ=マレー

昨日の準決勝は二試合とも
第1&3セットが1ブレーク差
第2セットがタイブレークと
似た様なスコアでしたが
全体的な印象もよく似た試合でしたね~

敗れたジョコビッチとマレーに対して
同じ様な感想を持ってしまった・・

サーブが大事なトコで入らない!
ストロークで押してるのに何故ネットに出ない!?


セカンドに不安があるのか ファーストを入れにいって
サーブで押せず、結局ここぞの場面でダブルフォルトが多く出たジョコビッチ
エースも結構取れてたしサーブでも押せていたのに
大事なトコでは途端にファーストの確率が下がるマレー
(全豪決勝の時も全く同じでしたね(・。・)
相変わらずこの3&4位常連コンビはサーブを武器に出来てない・・・

ジョコがベルディヒよりもネットに出れなかったのは まだわかりますが
(ストローク戦で押せる事も少なかったので・・・ストロークを長く続ける事で
 なんとかポイント獲ってた事が多かった)
マレーはいいストロークを打っても、スルスルっとベースラインに戻っちゃう~
マッチサマリーではナダルと同じくらいのネットアプローチになってましたが
試合見てる印象でいうと、ナダルはイイ球がいくと
ほとんどネット詰めてた様な印象☆

ジョコ&マレー・・ウィンブルドンで勝ちたいなら、サーブとネットを改善しないと
ナダルやフェデラー、それに勢いのある選手を倒せないと思う~

ナダルはこれでウィンブルドン4大会連続決勝進出☆
芝では完全にキングフェデラーに次ぐ準キングです!(クレーは逆ね♪)
どうやら脚の調子も大丈夫そうなので期待できそうかな~



決勝は
女子がセリーナ=ウィリアムズ vs ベラ=ズボナレワ
男子がラファエル=ナダル vs トマシュ=ベルディヒ

男女とも 決勝常連(セリーナ優勝3回準優勝2回、ナダル↑の通り)と
ついに開花した選手との対戦という新鮮な顔合わせ☆

女子はベスト8時の私の優勝予想者(セリーナ)と優勝希望者(ズボナレワ)ですね

当然ズボナレワ応援で今日は観戦したいと思います(^<^)

Tennis blog ranking


おまけ!?

女子ジュニアの決勝には、沢松和子さん以来41年ぶりの日本勢決勝進出となる
石津幸恵さんが見事に勝ち上がりました~\(^_^)/
GS予選を突破してきた奈良くるみサンや土居美咲サン
復活の狼煙を上げた錦織圭クン
日本の若手が頑張ってくれてます!

↓石津さんのフォアの写真
ラケットにものを言わせたい!?-0703
スゲェ~厚いフォアのグリップ!
ベラサテギみたい!
(って、また皆がパッと浮かびにくい微妙に昔の選手の名前出す~\(--;)