固くなって動かなくなった注入器(シリンジ)の再利用(復活)方法です!



凜ちゃん入院中に、仲良しママさんから教えてもらいました^^




我が家ではテルモのシリンジを使用しているんですが、


おもに洗腸と胃残引き&減圧で使っています。


使っているのは60mlのシリンジです。



このシリンジ、いつも病院の売店で買っているんですが1本175円なんですね~。


それで、洗腸は1日に2回。胃残引き・減圧に至っては1日4~5回なわけで。


毎回シリンジ使い捨てだと。。。。


ざっと1日で14本は使うんですね。


なぜなら、洗腸ろうと小腸ろうでシリンジを使い分けているからです。


洗腸ろうは大腸に入っているので、洗腸ではシリンジでうんちを引くわけです。


小腸ろうは小腸に入っていて、腸液などを引く。



うんちを引いたシリンジと一緒には使えません。


なので、分けているんです。


胃ろうも一緒です。シリンジ分けています。



なので、胃残引き・減圧の時には最低3本のシリンジが必要ですし、洗腸には一回2本のシリンジが必要です。


1本175円×1日14本=2,450円


1日2450円×30日。。。。これは怖くて計算できませんw



一番最初の頃は、ほぼ使い捨て状態でした^^;


消毒して再利用できることを知らなかったんですね^^;


「病院でも消毒して再利用してますよ~」と、教えてくれた看護師さんに感謝です(^▽^;)





ということで、いつも消毒して再利用しています。


消毒はミルトンでつけ置き消毒しています音譜



しかし。


洗って消毒して。。。


何度も使っていると、シリンジが固くなって動かなくなるんですね。


滑りをよくしている加工がとれちゃうんですね~おそらく。



そこで、固くなって動かなくなったシリンジの復活方法です!





まずは。。。。


洗剤でしっかり洗って、乾かします。


これが乾いた状態。




この黒い部分の側面に食用油を塗っていきます。


私はいつもキッチンペーパーに少量のオリーブオイルをとってつけています。

(キッチンペーパーだったら、そのまま捨てられるので。)



側面にまんべんなくつけたら。。。。



組み合わせて、押したり引いたりしてみて、滑りがよくなるかどうかチェック!


このとき、滑りが悪いなと思ったら、再度オイルをつけてみます。





あとは、ミルトンで消毒したら使えますクラッカー



いちおう食用油なんですが、消毒してから使っています。



洗腸用のシリンジは使いまわすことはなくて、固くなったら捨ててます。


でも、小腸ろうや胃残引き用のシリンジで固くなって動かなくなったのがあれば、洗腸ろう用にまわしてます。お下がりですねw




この再利用方法は医師から教えてもらったわけではないので、この方法を用いるときは自己責任になりますね。




ちなみに。。。。



何度も洗って、オイルを塗って、再利用していると。。。。


シリンジのメモリが消えてきます。


シリンジのメモリが消えないようにするためには、一番最初の時点でメモリの上に透明なテープを貼っておくといいそうです。






おまけ。


洗腸ろうとほかのシリンジを混同しないように、我が家では上の部分に絵をかいてます。


今日は。。。


キティちゃんにしてみました~。



凜ちゃん、気づいてくれるかな~(´0ノ`*)




Android携帯からの投稿