獣医師のたまご ハムテルルの修行 -2ページ目

獣医師のたまご ハムテルルの修行

とあるA大学に通う現役獣医学生のもろもろ


こんにちはー(-^□^-)

春休みというのに、追試にかかってしまった友達に寄生虫を教えてくれ、と頼まれ、9時に起きてエクセルシオールにて3時間ほど勉強していました。

良い復習になったので、よしとします(笑)


大学受験生は二次がもうすぐですね。もう少しだ、、がんばってください!合格



さて今日は、これから受験勉強を始めようかな?という高1・高2向けのテーマです。

僕が受験期に使い込んだ参考書を紹介しますはちまき


基本的に生物は、


1.教科書を読む。参考書を読んだり、暗記カードを作る。また、図説などで理解を深める。



2.勉強した分野に該当する問題を『すぐに』解く


という勉強スタイルをとっていました。


。。。実はちょっと嘘です。(笑)

僕は、定期テスト前にまとめて解くのが癖になっていたのですが、絶対に良くないです!

予習はいらないと思うので、授業と並行して問題集を解いていってください。

これで、テスト前はかなり楽だと思います。


1の暗記部分では、次の二冊を使っていました。

簡潔にまとまっているので、時間のない方は、まとめる時間がいりません。



生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (シグマベスト―大学入試の得点源)

¥630



生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版 (シグマベスト―大学入試の得点源)


¥630

この本のいいところは、(これは読んで欲しい。)


 ポイントが視覚的に見やすい!

 受験で問われるところを網羅している!

 単元ごとに問題がついている=インプットとアウトプットが同時にできる!

 記述対策がしやすい!


そして、。。。


 薄い!軽い!(重要!)←混んでいる電車でも片手で読める。

          

受験会場まで持っていける、すなわち、受験当日までお世話になれる参考書です。買って失敗、持って損はありません。


(余談ですが、近年血管平滑筋は一部、二重支配を受けることが判明したが、受験の世界では、どうなっているのですかね?(>_<))



このシリーズは、化学の有機、無機・遺伝・古典文法なども扱っています。

このうち、恥ずかしながら、センター前にあわてて、現代社会を買ったのは内緒です三輪車=3

センター現代社会頻出テーマ22の超効率整理で合格を決める―新課程版 (シグマベスト―大学入試の得点源)


¥630




 化学はこれに頼った。   by部活の先輩

 生物の暗記はこれが一番だよね。  by北里大学医学部に進学した友人



との証言も得られています。(笑)



また、僕は二次志望だったので、次の本で苦手な分野の計算・グラフ問題を強化していました。

なんといっても、


  イラストが豊富に入っていて、読みやすい!

  絶対に理解させてくれる!

  例え話でわからなかったところがすっきり!

  3色カラー!

 


するので、計算やグラフ問題が怖くなくなります!!よっしゃ




大森徹の生物計算・グラフ問題の解法―合格点への最短距離 (大学受験Do series)

¥1,260

そして、学校では手薄な授業になりがちな生物Ⅱの『生物の集団』『生物の進化と分類』も、しっかり網羅しているので自習でき、なお良いかと思います。

(ハーディ・ワインベルグの法則の計算など)


また、僕はこの本に付属する薄い冊子もおすすめです。

重要なグラフがまとまっています。 赤シートつきです。



獣医師のたまご ハムテルルの修行-IMG_9998.jpg



次回は問題集について。




 ハムテルル








こんばんは。


テスト終わりました。 3週間ほど前から用意してきたので、今回は無理をせず、勉強をすすめることができました。


そして、各地大雪でしたね。

受験だった方は、無事に試験会場へ向かえたでしょうか。


明日以降、また更新したいと思います。


では。



      ハムテルル


テスト期間のため、しばらくお休みします。


次回の更新日は2月15日です。


いつもブログを読んでくださる皆さん、ありがとうございます。



 ハムテルル