ひと科目の課題(2単位分)

どれくらいの時間がかかるか。

今回提出した課題

「食文化デザインⅡ-1

 日本の食らしさとは」で

ざっと計算してみる


シラバスには1単位あたり45時間かけて

学修することを目安となっている。

手順としてはこの科目はウェブスクーリングなので、動画を視聴する。

15分から20分程度の動画を15章観る。

観るって言ったって、ノートを取りながら見るので、1本当たり30分位はかかる。

30分✖️15本🟰450分

一本終わるごとに簡単なテストがある。

これが大体5分✖️15🟰75分

450分➕75分🟰525分 

動画視聴&ノート記載で

8時間45分


そして図書館で本を探す。

今回は郷土料理を考えたり、地域の食文化に

ついて調べるので、図書館に行って参考文献を

探す。これで6時間


シラバスをよく読み、文献を斜め読み。

これで3時間


書き始める

600字、400字、200字の三つ

レポートを書く。

9時間

新しいメニューのレシピを

考えて作ってみる

5時間


参考文献や引用元を記載して

印刷してチェック修正

文字数がきちんと期待通りか?

シラバスの通りか?

これがとても重要。

大丈夫なら、PDFにして

大学のサイトから添付ファイルにして

送信

2時間


ここで25時間。


合わせて33時間45分。やはり

それくらいはかかる。それ以上かも。

そして課題もかなり難しい。


結構大変なのよね。単位取るって。

私も軽い気持ちで入りましたよ。

実際やってみて、終わった時の喜びは

何とも言えない。まだ単位取れていないが。


しっかりとした時間の確保、

目標設定、足を運んで調べる。

などの努力が大切なんだと

実感。


ふわっとした気持ちでは

入学してはいけないのだ。

という点は伝えたい。

結構課題が難しくて、同期の皆さんも

苦労されている人が多い様子。


そんな所でザックリと計算

して報告。


これからもどれくらいかかったか、

こちらのブログに記載できるものは

していこうと思う。


それではまた9月の課題に向けて

頑張るぞ!!




ご褒美でを食べた。ガパオライス。

お疲れ様、私。