1970年10月30日~11月12日に晴海国際見本市会場で開催
された、第17回東京モーターショウ\(o ̄∇ ̄o)
された、第17回東京モーターショウ\(o ̄∇ ̄o)
前年の東名高速道路全線開通等、高速化していく日本の道路に対し
各自動車メーカーはより高性能なクルマ造りを目指していました♪
各自動車メーカーはより高性能なクルマ造りを目指していました♪
この年のモーターショウではトヨタ・セリカ1600GTや
三菱ギャランGTO-MRといったDOHCエンジン搭載車が
続々と登場(*^▽^*)
三菱ギャランGTO-MRといったDOHCエンジン搭載車が
続々と登場(*^▽^*)
軽自動車のパワー競争もピークを迎え、オイルショック前の最も華やかな時期
だったと言えるかもしれませんね(・ω・)ノ
だったと言えるかもしれませんね(・ω・)ノ
そんな中、観客の注目を集めた2台のコンセプトカー・・・
その2台が、'72年に共にトミカから発売されました(*^▽^*)
↑ No.31 1/62 トヨタEX7
↑ No.34 1/62 マツダRX500
共に「高速実験車」の名の下に造られた、和製スーパーカーなのですね☆
トヨタEX7は当時開発されていたグランプリマシントヨタ7の
コンポーネントを流用し、「7」の5ℓV8Egをミッドに搭載しています♪
コンポーネントを流用し、「7」の5ℓV8Egをミッドに搭載しています♪
空力を最優先したボディデザインは、とにかく低いっす(笑)
着座位置も低い為、乗降時にはシートが上昇する仕組みになってるとか(・o・)
着座位置も低い為、乗降時にはシートが上昇する仕組みになってるとか(・o・)
現代の目で見ても「カッコイイ」と言えるデザインですよねぇ♪
そのせいか、最近「ディズニートミカ」や「ハイパーブルーポリス」シリーズなど
でこのキャストが思わぬ復活(笑)を果たしてますね(*^▽^*)
そのせいか、最近「ディズニートミカ」や「ハイパーブルーポリス」シリーズなど
でこのキャストが思わぬ復活(笑)を果たしてますね(*^▽^*)
中央線さんのブログにもありましたが、'72年のEX7に「1974」の刻印が
あります・・・何ででしょー?
他のモデルでも「1974」の刻印があるモノがありますので、'74年に一斉に
「マルC」表記を入れるよーにでもなったんでしょーかね(・_・?)
あります・・・何ででしょー?
他のモデルでも「1974」の刻印があるモノがありますので、'74年に一斉に
「マルC」表記を入れるよーにでもなったんでしょーかね(・_・?)
さて、コチラはマツダのRX500♪
カペラロータリーレーシングに搭載されていた12Aペリフェラルポート式REを
ミッドに搭載\(o ̄∇ ̄o)
カペラロータリーレーシングに搭載されていた12Aペリフェラルポート式REを
ミッドに搭載\(o ̄∇ ̄o)
独特なボディ後部のデザインは趣味が分かれるトコかもですが、'69年~'70年に
同じくREを搭載した高速実験車メルセデス・ベンツC111と似たカンジの
ラインですかね・・・私は好きですよ(*'ω'*)
同じくREを搭載した高速実験車メルセデス・ベンツC111と似たカンジの
ラインですかね・・・私は好きですよ(*'ω'*)
↑ アリイ1/24プラモ メルセデス・ベンツC111
テールゲートの中にはスペアタイヤが(*^▽^*)その下にEgとなってます♪
トミカのRX500はカラーリングのせいか何なのか(笑)ちょっとトイ感が強い印象
ですけど、実車はもっとカッコイイと思いますよ~♪
ですけど、実車はもっとカッコイイと思いますよ~♪
RX500は'70年代、あちこちで展示された後広島にあるマツダの倉庫で
永く保管されてたそーで、最近広島市交通科学館の企画展の為に
復元されたんですってねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
永く保管されてたそーで、最近広島市交通科学館の企画展の為に
復元されたんですってねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
・・・EX7は、どーなったんでしょーね( ̄ー ̄?)