今日は「既成概念。それぞれ違う考えがある」と
題してお送りいたします。
既成概念を“常識”と考えると
今まで刷り込まれてきた
自分の中の“常識”が
行動の範囲を制限している
場合が多いと感じます。
自分が持っている既成概念って
人それぞれです。
先日の集団セッションで
皆さんにこう質問しました。
では、皆さんにとって車といえば?
Aさん:トヨタ
Bさん:子供の送り迎えのための手段
Cさん:贅沢品
商品として考える人。
子供のために必要と考える人。
消費財として考える人。
どれも正解ですね!
Aさんが独身であれば、
Bさんの意見には同意できない。
Bさんは、Cさんの意見に対しては、
「かもしれないけど、最低限必要なもの」
このとおり、一つの事柄についても
それぞれの意見や見解が出ます。
それだけに、答えは無限にあります。
「既成概念」って。。。
今まで見たもの、使ったもの
想像の中のもの。。。 など
それぞれ。
では、あなたにとって。。。
「家庭」とは?
