Vol.0446

インボイス制度も始まり

何かと記帳も大変になってきました

 

 

 

色々と調べてやっていますが

合っているのか?

ちょっと不安もあったので

税務署の説明会に参加してきました!

 

 

 

老後資金にもう悩まない!
オリジナル家計管理であなたを導く

ライフマネーアドバイザー

山下 ますみ です

 

 

 

いきなりですが

確定申告

と聞くとどんなイメージですか?

 

 

 

こんなイメージ無いですか?

*大変・・

*めんどくさい

*複式帳簿って・・?

*税務署が混み合って時間がかかる

*そもそもe-Tax ってなに?

*税金取られる~ (笑)

 

 

 

ちゃんとしていれば

何の問題も無いのですが

その ちゃんとしているか?

が不安なこともあり

説明会に参加してきました!下矢印

 

 

 

 

私は青色申告なので

資料も青色申告者用です

 

 

 

 

 

 

確定申告って

会社員の方だとあまりなじみは

無いかもしれません

 

 

 

税金の調整は

年末調整で行うため

医療費控除など特殊なものが無い限り

確定申告をする必要が無いからです

 

 

 

でも・・・

自分で仕事を始めたり

副業したり・・・

会社員でも兼業などをすると

確定申告をしなくてはいけない場合がでてきます

 

 

 

簿記の知識全くゼロで

独立起業し13年が経ちました

業種は変わっていますが

ずっと自分で確定申告を行っています

 

 

 

もちろん最初は

税務署に通いつめ

簿記の教科書を買い

何となくわかっていることを

実務でやっていくことになり

やっていくことで

さらに数字の大切さを実感しました

 

 

 

仕事でもいえる事だと思うのですが

どんなに気持ちを込めて

仕事をしていても

 

数字で評価される場合が多い

 

 

これは会社員時代に

私自身も経験したことです

 

 

 

同時に

今の厳しい時代では

数字に強くなっていかないと

自分の夢だけでなく

生活していくことも

ままならない場合がでてくる

そう思っています

 

 

 

ブログを読んでくださっている方は

どん底の生活を

したことが無い方が多いかもしれません

 

 

 

私は7歳で父親を病気で亡くしましたが

長期に渡る入院中

収入が無くなり

我が家は生活保護を受けていました

 

 

 

子供ながらに

自分の家は貧乏なんだ・・・

と感じて

欲しいものは一切言えず

大人になったら

今より良い生活をしたい

自分の家を建てたい

そう強く思うようになったのです

 

 

 

幼少のころの体験は

かなり人生に影響すると

大人になってから知りましたが

今ではその経験が

良かったと思えるようになりました

 

 

 

あの辛さを

他の人に味わってほしくない

せめてお客さんはずっと

笑顔で過ごしてもらいたい

 

 

 

そう思いながら

今の仕事をしています

 

 

 

お客様の中には

独立起業した方もいらっしゃるし

右も左もわからない・・・

そんな方に少しでも

まっすぐ進むことができるように

情報提供もしていきたいと思ってます

 

 

 

今回の説明会で

不安に思っていた

スキャナ保存などに関しても

スッキリしました

 

 

 

実務でやっているから

わからないことがわかり

質問できて

また実務でやることで

リアルにお客様にも伝えられる

そう思うと

大変だけど自分でやってきて

本当に良かった!

 

 

 

ちなみに・・・・

FPの方でも多くの場合は

税理士にお願いしている方が多いので

実務に関しては

わからない場合が多いです

 

 

 

記帳のやり方は

白色申告の方の説明も受けましたが

税務署の署員の方も

白色でもここまでやるので

もうちょっと頑張って

青色申告してほしいです

とおっしゃってました

 

 

 

起業後から何かと

税務署に行き

相談したりしてますが

皆さんが思っているより

税務署の方って

親切です

 

 

 

確定申告の時は

鬼のように忙しいので

お急ぎの質問以外は

確定申告後に税務署に

問い合わせると良いですよ!

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたキラキラ

ちょっと聞きたいなぁ~と思った方は

こちらからお問合せください下矢印

 

 

 

 

 

色々なお役立ち情報とセミナーが受けれる

パーソナルファイナンスのブログは

こちらからフォローできます下矢印

 

 

新しくした事務所はこんな感じです下矢印

 

パーソナルファイナンス

 

 

外観はこちら! 水色の車が目印です下矢印

 

外観