Vol.0441

昨日までの東京出張中

色々な事を考えていました

 

 

 

地方にいると

感じにくいことも

中心部に行くとダイレクトに

実感できることがあります

 

 

 

老後資金にもう悩まない!
オリジナル家計管理であなたを導く

ライフマネーアドバイザー

山下 ますみ です

 

 

 

毎日車に乗る生活に慣れているので

出張するといつもより歩くので

足がパンパンになります・・・

 

 

 

福井にいると

老後はもっと都会に引っ越して

便利な生活をしたい!

と思ってますが

実際に何でも揃ってる都会に行くと

自然たっぷりな福井が

何とも過ごしやすい場所に変わります

 

 

 

朝のランニングコースは

自然たっぷり!下矢印

 

 

 

 

今の年齢での出張で

こんなに疲れてしまうのでは

もっと年を取ってからの都会生活は

無理なんじゃない?

って考えが頭をよぎります

 

 

 

今回の出張は研修を受けるためでしたが

その中で出てきたことに

不動産 があります

 

 

 

我が家もそうなのですが

家を建てたは良いけれど・・・・

 

 

 

子供が全員家を出てしまい

夫婦2人が残され・・・

行きつくところは・・・

 

 

 

不動産ではなく負動産汗

 

 

 

どんなに思い出が多い家も

マイナスの負動産へ

変わってしまう可能性があるという事です

 

 

 

これは我が家も真剣に悩んでいて

このままここで私たち夫婦が

終わりを迎えた時

 

 

 

売るに売れなく・・・

税金などがかかるだけの

負動産になってしまわないか・・・

という心配です

 

 

 

福井県だけではありませんが

北陸地方は持ち家率が高く

しかもそこそこ広さがあります

 

 

 

コンパクトな生活を好む若い世代には

なかなか受け入れにくい間取りだったり

立地場所だったり・・・・

 

 

 

はて・・・

どうしたものか・・・?

となるわけです

 

 

 

これについては

何が正解という訳ではなく

家族での話し合いが

とても大事だと思っています

 

 

 

でも・・・・

我が家でも

そこまでの話は

出来ていません

 

 

 

未だに家のローンも残ってますから

住み続ける訳ですが

ローンが終わってから考えるのでは

ちょっと遅いのかもなぁ・・と

焦りが出始めました

 

 

 

夢のマイホームも

子供が小さい時は

とても充実していますが

夫婦だけになったり

いつかは一人になってしまう・・

 

 

 

そんな時に

この動かすことのできない

資産をどうすればいいのかな?

 

 

 

実はお隣さんは

70代のおばぁちゃんが

一人で愛犬と暮らしています

 

 

 

平屋ですが

毎日散歩して充実して見えます

 

 

 

そしてその奥のお家は

ご夫婦で暮らしていて

そこも70代です

 

 

 

ここ最近

ご主人を見かけないなぁ・・と

思っていたら

身体を悪くして

施設に入ってらっしゃると聞きました

 

 

 

せっかくの家は

今はほぼ誰も住んでいません

 

 

 

こうしてこれから先の

私たちを見せられている環境だからか

この動かすことのできない

固定資産が今の私の最大の悩みです

 

 

 

そして

これは同じ悩みの方が

どんどん増えていく

そんな気がしています

 

 

 

税制も毎年のように

どんどん変わっていきます

 

 

 

今回の東京出張で

さらにこの地方が抱える問題が

大きく感じられました

 

 

 

色々な考え方があるので

その考えや夢に少しでも

近づけることができないか?

となるともっと知識も身に付けないと!

と改めて感じました

 

 

 

我が家の問題は

お隣さんも悩んでいる事かも

しれません

 

 

 

しっかり勉強していかなきゃ!

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたキラキラ

ちょっと聞きたいなぁ~と思った方は

こちらからお問合せください下矢印

 

 

 

 

 

色々なお役立ち情報とセミナーが受けれる

パーソナルファイナンスのブログは

こちらからフォローできます下矢印

 

 

新しくした事務所はこんな感じです下矢印

 

パーソナルファイナンス

 

 

外観はこちら! 水色の車が目印です下矢印

 

外観