Vol.0203

プロが刺激を受けるもの

とても気になりませんか?

 

 

 

勉強をするにしても

プロが学んでいるものを知ることも大事

 

 

 

某ユーチューバーより

刺激いっぱいの講座が昨日ありましたキラキラ

 

 


老後資金にもう悩まない!
オリジナル家計管理であなたを導く

ライフマネーアドバイザー

山下 ますみ です

 

 

 

昨日はFP協会福井県支部が主催の

一大イベント FPフォーラムが

開催されました下矢印

 

 

FPフォーラム福井2023

 

 

今の物価高などの影響もあり

お金の勉強を考えている人が

とても多くて申し込みは定員200名に対し

満席となりましたキラキラ

 

 

 

私は午前中の研修も受けたので

少し早めに会場入りして

どんな方が参加されるかを

見ていました

 

 

会場の様子

 

 

 

女性が多いかと思ったのですが

男性も多く参加されていました

そして年代ですが

こちらは30代半ば以降の方が中心で

中には70代? の方もチラホラいらっしゃいます

 

 

それだけ興味関心が高いという事ですね

 

 

今回の講演の題目が

お金の事 もう迷わない

と何ともそそられる題目です

 

 

 

講師は洞口勝人氏です

オフィシャルサイトはこちら⇒洞口勝人オフィシャルサイト

 

 

 

講演の出だしからとても力強い口調で

ホワイトボードも使って説明をしてくださいました下矢印

 

 

 

 

 

福井でも色々なセミナーや研修を受けてきましたが

洞口さんの講演はリズミカルでテンポよく進みます

 

 

 

そしてただ参加するだけじゃなく

考えさせる講演です

頂いた資料に私もせっせと書き込みを

して受けていました

 

 

 

会場の一番後ろで拝聴していたのですが

数字を使った効果的な講座で

受けていてのめり込んでいく内容です

 

 

 

今の物価高を使い

円の弱さを説明

インフレの事をわかりやすく説明下矢印

 

 

 

 

 

最後まで聞くことができなかったのですが

講座を開く私とって

とても勉強になる講演でした

 

 

 

聞きながら思ったのですが

どうせ勉強するなら

こういう本当に色々な知識を

ちゃんとしっかり持ったプロの話を聞くべきだと・・・

 

 

 

昨日参加した方は

衝撃的な日本のこれからの現状を知り

色々とそれぞれに思う事があったはずです

 

 

 

色々なデーターを見ることが好きな私ですが

なるほど~~という事もとても多く

早速ですが今後の我が家の資産の増やし方を

再検討することにしました

 

 

 

 数字は嘘をつかない

 

 

 

会社員時代、生産管理もしていたので

数字ばかり見ていました

毎日の日報を受け取り

生産数からスケジュール通り進んでいるか?

遅れはないか?

進みすぎているならその理由は何か?

 

 

 

そんな中で上司がよく言っていた言葉に

数字は嘘をつかない

という言葉がありました

 

 

 

もちろん、意味的には色々なことがありますが

確かに数字は嘘はつきません

 

 

 

でもこの言葉には続きがあって

””数字は嘘をつかないが

嘘つきは数字を使う””

と続くのです

 

 

 

数字はあくまでも数字で

それ以上でもそれ以下でもない・・・・

 

 

 

大事なことは

嘘をつかない数字をみて

自分がどう動くか? かと思ってます

 

 

 

それにしても

今回の洞口さんの講演は

とても印象的でした

 

 

 

どうせお金の勉強をするために

ユーチューブ見るのなら・・・・

こちらのチャンネル見るより汗

 

 

 

 

 

こちらの洞口さんの

ユーチューブ見てください下矢印

 

 

 

 

もちろん、洞口さんのおっしゃることを

全て当てはめてやれというわけではありません

 

 

 

何でもかんでも煽っている動画ではなく

データーを元に自身の予想を

わかりやすく説明し

それを元に

自分で考えさせる 動画とでは

天と地ほど差があると思ってます

 

 

 

私の今後の講座

内容を少し変えていき

昨日学んだことも盛り込んで

新しい講座を作っていきたいアップ

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたキラキラ

ちょっと聞きたいなぁ~と思った方は

こちらからお問合せください下矢印

 

 

 

 

 

色々なお役立ち情報とセミナーが受けれる

パーソナルファイナンスのブログは

こちらからフォローできます☆

下矢印

 

 

新しくした事務所はこんな感じです下矢印

 

パーソナルファイナンス

 

 

外観はこちら! 水色の車が目印です下矢印

 

外観