独り言部屋

独り言部屋

Rolc→BF4プレイヤーからの、SDVXプレイヤーになりました ぱーそんことぬーそんです

Amebaでブログを始めよう!

おはこんばちわ、ぬーそんです

 

ぼちぼち書いていこうと思います 

 

そして今日のお話することはあくまで「自己分析」のお話なのでこれを読んでも一喜一憂なさらぬように

 

己を知ることは大事です

 

今日は吸収力について記事に書こうと思います

 

これはどうにかなる問題とかではなく、そういうのもあるんだなぁ程度で頭の片隅に置いておけばと思います

 

はて、吸収力とはなんぞ? と思う方も多いでしょう

 

これは僕の推察なので鵜呑みしないように!!!!!

 

前置きはさておき、僕の思う吸収力とは

 

流れてくる譜面に対してその譜面をいかにして自分のモノ(光らせることやニアにさせること)ができるか です。

 

は? わかんねぇよタコ という方にもっと簡単に言うと

 

まず初見の譜面をやります、少し間をおいてもう一度同じ譜面をやったときにスコアが上がったりすることあるかと思います。

 

そう、それが吸収力です。

 

この吸収力、何で使えるか と言いますと スキルアナライザーや高難易度譜面です。

 

ボルテは他の機種とは違い、段位にミラーやランダムなどかけられない仕様です。

 

なので、流れてくる譜面は一緒なのです

 

ここで今更なのですがこのお話は前の記事の#1 精度の冒頭にある、「スキアナに合格したい」につなげております。

 

話を戻しますが、このスキアナの譜面に対する吸収力を上げていけばスキアナの上達が早く、秒速で上手く(合格しやすく)なっていきます。

 

と言ってもその吸収力というのは人それぞれ、スポンジのようにグングンと吸い上げる人やコンクリートのように染み込ませるのに時間がかかる人も居ます。

 

ちなみに私はコンクリート並に吸収力です、めっちゃ染み込ませるのに時間かかります。

 

高難易度譜面に対してもこれが適用されると思っております、高難易度とは今自分がやっている譜面の一つ上の譜面のことと捉えても構いません。

 

んじゃ吸収力がわかったからどうすんのよ? と思うこともあるでしょう。

 

例えば、Twitter🐤

 

Twitterで見た方もいると思います、「秒速で無枠から金枠or後光にのし上がって次の段位に行く人」

 

こういった人たちをただすごいねと思ってる人も居ますが、中にはなんで自分と同じくらいの実力だったのにそんなに上手く早く抜けられるの?とか疑問や嫉妬を抱いたりした方もいると思います。

 

人間、こういった人達を見ると自分と比べてしまうものです 自分もよくやってしまいます

 

気にするな とは言いませんが、この吸収力が備わっている人なんだなと思うことで多少なりともメンタルケアをすることができます。

 

以上、自己分析でした

 

いとふゆ