こんばんは、今日の記録です。

10月5日22656キロ 満充電からスタート

 ・子供の送迎往復10キロ 寒かったのでヒーターオン、エアコンオフ

   この時点で2目盛り減る。1時間充電で満充電

 

 ・仕事で往復70キロ ヒーターオン エアコンオン ワイパーオン

   ほんとだったら、ここで3時間ぐらい充電出来たらよかったのですが、帰るのが 

   遅くなった為充電が出来ませんでした。

   予定だったら続けて子供の送迎往復20キロを続けていくのですが、不安なの

   で車を乗り換えました。ガソリン車と違ってこういった部分(充電サイクル)を計

   画的に使用しないといけないと思います。    

     この時点で11目盛り減る。残り5目盛り。5時間充電で15目盛りまで回復 

 

 ・子供の送迎で往復60キロ 雨が降って寒いので、ヒーターオン、エアコンオン、ラ        

  イトオン、ワイパーオン、ガソリン車と同じ乗り方で走ったら30キロで7目盛り減り        

  ました。帰りは、エコ運転、30キロで4目盛り減りました。

  ここが問題点。ヒーターを入れるとやたらと電気を使ってしまいます。長々と長文になってしまいました。

  ヒーターの仕組みが、簡単に言うとポットと同じなのです。

  家電のポットやドライヤーなどの熱線を使うものは、かなり電気を使います。

  ヒーターは不凍液入りの水を熱線で温めて熱源を作るみたいです。 

  ここは、少し考えて欲しかった。

  今流行のヒートポンプを使ってみたらと思うけど・・・

  クーラーは思っているほど電気を使わないのですが、ヒーターはとても電気の   

  減りが早いです。

 ・チョイ乗りで最終22801キロでした。


今日は1日で145キロ走りました。


 

こんばんは、今日の記録です。

10月3日22487キロ 満充電からスタート

 ・朝子供の送迎で往復10キロ走行 1目盛り減る

 ・仕事で往復約50キロ走行  6目盛り減る  この時点で4時間充電(満充電)

 ・午後から子供の送迎で往復30キロ、その他、チョイのりで最終22582キロ


10月4日22582キロ

 ・午前中子供の送迎で往復10キロ

 ・仕事で往復60キロ、その他、チョイ乗りで最終22656キロ


100V充電は1時間に1目盛り、200Vは1時間に2目盛り充電できます。

ちなみに、アイミーブは全部で16目盛りあります。

私の場合は、100V充電ではちょっと間に合いません。

やはり、200V充電は必要だと思います。

家は、オール電化ではない為新規に単相200Vを設置しました。

工事費は、約10万円。

高い車なのに、追加で工事費がかかったのは辛いです。

購入される方は、このあたりも参考にしてみてくださ。