湿度が高い日が続き
 
留守時は閉め切りの我が家。
 
土が乾かないのですえーん
 
ジメジメした土と
 
鬱蒼と茂った植物。
 
最高の環境だよね
 
 
小バエ達!!
 
 
発生してしまった。
 
植物の周りにいるいるあせる
 
 
卵でも着けられたらたまらんっ
 
って事で。
 
 
 
 
これ置きました。
 
 
 
 
これね。
 
 
 
 
ここも。
 
 
 
 
水挿し部屋にも。
 
 
 
 
乾くことのない
 
水苔エリアにも。
 
置きましたパー
 
 
 
 
ダイソーで見つけた虫除け。
 
ラベンダーは
 
安いのだとニオイ失敗するから
 
グリーンハーブの方。
 
開けた時
 
あれ?ニオイしない?
 
と思ったけど。
 
置いた所をクンクンすると
 
その場所だけふわっと香ってる⤴
 
香りキツくて部屋に充満はヤダっ
 
その場だけ。
 
ちょうどイイ。
 
なんと1週間程で
 
 

小バエ消滅!!

 
 
たかが100均
 
されど100均
 
すごいな、これ。
 
薄いグリーン。
 
見かけも違和感ないしね。
 
ゼリー状より
 
液体の方がよろしいようです照れ
 
 
 
そして同じ頃。
 
一瞬の隙をついて侵入してきて
 
必要以上に飛び回る素早いハエ。
 
 
 
 
定番キンチョール
 
いかにも
 
『 殺虫剤です』
 
と主張し過ぎないフォルム.笑
 
↑そんな感じの事書いてあった。
 
 
しつこいくらいに
 
毎日土をチェック。
 
とりあえず今は大丈夫グッド!
 
 
全部セラミスにしようかと
 
思った事もあったけど
 
やっぱり土植えが好きだから
 
仕方ないか。
 
今回は
 
ダイソー様々でしたチュー

 

 

降ったりやんだり
 
慌ただしいお天気だった今日。
 
18時30分頃
 
大きな雲発見。
 
 

 
 
見ていたら
 
頭に何か出て来た⤴
 
 

 
 
もくもく♪
 
 

 
 
もくもく♪
 
 

 
 
動いてます♪♪♪
 
 
左側。
 
 

 
 
来たっ
 
 

 
 
飛行機!
 
右上のちっちゃい点
 
遠すぎた···
 
 
 
もくもくな所に
 
 

 
 
何やらアヤシゲな物体···
 
 

 
 
おっ
 
 

 
 
UFOだっUFO
 
動いてるうちに
 
 

 
 
UFO、髪の毛が乱れました。
 
少し横では
 
 

 
 
ブタさん豚
 
雲に乗る⤴⤴
 
 
 
UFOは乱れ始め···
 
 

 
 
薄暗くなって来ました。
 
 

 
 
東側。
 
夕焼けかな?
 
 

 
 
雨雲だった···
 
この直後
 
ザーっと来たので退散。
 
 
不安定なお天気に振り回されたけど
 
思いがけずイイ雲見る事できた。
 
ずっと空見て動く雲を観察目
 
明日
 
イイ事あるぞチュー
 
 
たぶん。
 
 
今日も一日お疲れさまでしたくもり くもり くもり
 
お天気良い日は
 
ベランダにいるヘデラ達。
 
気温が高くなると
 
白が消えてくる白雪姫。
 
 
ヘデラ 白雪姫
 
 
もはや『白雪姫』ではない。
 
斑、消滅。
 
先っぽも···
 
 
ヘデラ 白雪姫
 
 
白じゃなく黄緑!
 
白雪姫の親戚
 
雪の華
 
同じく黄緑~!
 
 
ヘデラ 雪の華
 
 
小さな蝶々が舞っているような
 
独特の小葉達も
 
 
ヘデラ 雪の華
 
 
白い蝶々ではなくなっている···
 
 
 
葉焼けもしない
 
丈夫な手間なし
 
ミントコリブリ
 
 
ヘデラ ミントコリブリ
 
 
なんとか現状維持グッド!
 
 
コリブリにそっくりな
 
ハーレキン
 
 

ヘデラ ハーレキン

 
 
こちらは
 
葉色は耐えてくれてるけど
 
モサモサで通気性悪く
 
ハダニにやられ。
 
キレイなトコだけ残してカットハサミ
 
 
そして
 
半分葉焼け、奥の方ハダニ
 
とダブルの災難
 
モナリザ
 
 
ヘデラ モナリザ
 
 
切ってもすぐ復活!
 
斑が消えそーっびっくり
 
 
ヘデラ モナリザ
 
 
カットして室内にいれてあるのは
 
黄緑から濃いグリーンに変身⤴
 
 
 
ヘデラは外の方が丈夫になるから
 
出来るだけ出したいんだけど。
 
 
飛んできた変な虫がくっ付いてたり
 
カイガラムシ発生したり。
 
なぜか
 
鳥がやって来てつついてくしあせる
 
白雪姫とか斑入りは
 
丈夫になるけど可愛さなくなるしなぁ。
 
毎年のお悩み。
 
 
そんな私を横目に
 
ガンガン成長中~クローバー
 

 

 

里親さん
 
3人目決定~♪
 
 
クリプタンサス
 
 
状態の良いのをねチョキ
 
ぎゅうぎゅう詰め
 
日光が充分ではない今。
 
 
クリプタンサス
 
 
嫁入り決まってから
 
場所をずらし
 
元のピンクが出てくれました。
 
 
クリプタンサス
 
 
赤になりかけ
 
このビミョーなグラデーションも
 
良かったりする照れ
 
増やしたくないから
 
子株そのまんま。
 
 
クリプタンサス
 
 
あとよろしくね口笛
 
とばかりに
 
 
クリプタンサス
 
 
子株付き。
 
席替え後発のこちらは
 
一生懸命変色中。
 
 
クリプタンサス
 
 
こちらも
 
 
クリプタンサス
 
 
子株付き~
 
 
クリプタンサス
 
 
双子ちゃんも。
 
 
 
 
 
大事に大事に育てました合格
 
だから
 
ちょっとした条件があります。
 
 
✿手元に来て思ってたのと違う
 
✿めんどくさくなってきた
 
✿枯れてきた
 
✿増えまくった
 
✿飽きた.
 
すべて!
 

返品OK!!

 
です。
 
枯れてきたのは
 
枯れたままお返し下さい♪
 
根っこ生きてれば
 
たぶん復活出来ると思う···
 
水やりめんどくさ~い
 
とか
 
やっぱりいいや
 
とか。
 
捨てられてしまうのが
 
一番堪えるえーん
 
以前
 
差し上げた数日後に
 
面倒だと
 
捨てられてしまった事があり。
 
 
生き物ですよ?
 
返したいと言われても
 
嫌な気はしません!
 
先方様の負担になってしまう
 
処分されると思ったら
 
むしろ大歓迎♪
 
そこはご遠慮なくニコニコ
 
クリプタンサス以外も
 
LINEのタイムラインに載せてます♪
 
または
 
インスタにメッセージ下さい♡
 
 
※お知り合い、もしくは
やり取りある方でお願い致します。
 
 

 

 

水やりが大変なのが
 
大所帯のクリプタンサス
 
プリンカップのは
 
 
クリプタンサス
 
 
なみなみ注いで
 
水苔が十分吸水するのを待ちます。
 
穴あきプランターチームは~
 
 
クリプタンサス
 
 
大皿に移して気兼ねなく。
 
しばし下にお水を貯めて
 
こちらも吸水を存分に。
 
一個ずつ移動は大変あせる
 
 
 
今、諸事情あり
 
天井の低いココにいます。
 
 
クリプタンサス
 
 
ジョーロで水やり出来なーい!
 
ので。
 
外に出せない時は
 
 
 
 
これの出番。
 
隙間から···
 
 
クリプタンサス 水やり
 
 
チュ~っと。
 
狭い所に手が届く
 
お助けモノ♪
 
 
 
中層階にいるので
 
手前しか日が当たらなかったりする。
 
色がくすんで来ちゃうのです。
 
茶色や薄い緑のは
 
順番に横の日当たり良い場所へ。
 
 
クリプタンサス
 
 
きれいに発色。
 
お次は
 
 
クリプタンサス
 
 
キミ達だよ照れ
 
これ、元はピンク。
 
日に当ててあげれば
 
一ヶ月待たずに色が出る⤴
 
 
増えすぎて
 
子株取らずにそのまんま。
 
可哀想だな···
 
 
後日
 
里親さん募集します♡