先日、我が家の長男くんが3歳のお誕生日をむかえました♡

 

最近じゃ、本当うるっさい男の子。

ダメと言われても楽しいと止めない、怒られても止めない、こちらが鬼ババになるまで怒っても、ちょっとやそっとじゃもう泣かないw。泣くまで怒って、やっと止めるという感じの、本当に聞き分けのない子供ですw。

 

背は学年でいちばん高くて、もうすぐ100センチ。

物怖じしないので、誰かひとり発表〜という時には先生に選んでいただくことが多いんだとか。ですがとってもウルサイ!笑 全然言うこと聞かない!笑

 

{552FBDA3-84F6-4507-89D0-7FE933E93373}

 

最近お誕生日ソングを歌ってろうそくを吹き消すのが大好きな長男くん◡̈♥︎

ケーキでお祝いした時も大張り切りで、フーッと吹き消していました◡̈♥︎

 

 

 

慣らし保育のことなど、blogに残せなかったので、今日は少しだけ。

 

4月から保育園に通いだした長男くん。

初日は保育園を出ても泣き声が聞こえてくるくらい大号泣で。

私も保育園のエントランスで、もう姿が見えない長男くんの泣き声を背中で感じながら、棒立ちでしばらく固まってしまいました。。

あー、これが慣らし保育あるあるかと、これから始まる保育園ライフに早くも挫折しそうになり、こんなことしてまで働くの?何のため?と自問自答する日々がしばらく続き。。初日だけこっそり泣いたりしましたw。

 

3歳直前までずっといっしょにいたので、離れて過ごすことが辛かった。。それは私も同じで。。長男くんがいないのに、道行く消防車に反応してしまったり。。長男くんは長男くんで、初日の朝のおやつが長男くんの大好きなバナナだったのに、それを残したんだそう。それを聞いた時はかなりの衝撃!そんなに保育園イヤなのね。。

 

それからは毎朝送り出しで号泣の日々。。送り担当のパパも心が折れていましたw。「明日保育園行かない?」がいつの間にか口癖に。。やっぱりママといっしょがいいよね。。

 

ですがそれでも徐々に保育園にも慣れていきてくれて、ぽろぽろとお友達の名前が家で出てきたり、給食は2日目から毎日間食でw。リトミックを楽しんでやっている様子を先生から聞いたり。。中でも園での様子を知らせてくれる連絡帳の存在には、とても救われるとともに、連絡帳を読むことが夫婦の毎日の楽しみにもなりました。そして何より日に日に成長していく長男くんに頼もしさを感じるようにもなりました。

 

そして慣らし保育の最終日の連絡帳には、担任の先生からこんな一言が。

 

「明るくて人当たりが良い○○くんは、いつもお友達に囲まれてキャッキャッ言っています。お友達に自分から話しかけに行き、いつもニコニコしていて満たされている感じを受けます。」

 

その夜、旦那くんにこんなこと書いてあったんだよ、と連絡帳を見せると、普段は絶対私のことを褒めてくれない旦那くんが、「lilyがいろんなところに連れて行って、飽きるまで何時間でも遊びに付き合ってあげたのが良かったんじゃない」と言ってくれたんです。

育休中はとことん遊びに付き合うこと、興味あるものに触れさせてあげること、をずっと大切にしてきたので、長男くんが飽きるまで2時間でも3時間でも同じ場所でひたすら彼が遊ぶのを見ていた(写真を撮っていたw)のですが、そんな風に言ってもらえるなんて単純に嬉しかったです(⑅˃◡˂⑅)♡

 

やっぱりこういうことは大事!と思うのですが、なんせワーキングマザーとなってしまった私。。これからも同じように関わり続けられるかと言ったら、完全に答えはNO!な訳で。。

 

子供が小さいのに預けるなんて可哀想...と、至る所でよく聞きますよね。

でも共働きの両親の元に生まれてきた運命を子供達には受け入れていただいてw、限りある時間の中で子供と信頼関係を築いていけたらいいなと思います。子供に何をしてあげられるかなんて、自分たち次第♡全然可哀想じゃない子供にできるはず♡

これからも彼らの「興味」に興味を持って、日々いろんなことを発見していきたいなぁ♡

 

今は、3歳の長男くんとの笑顔を最大限に引き出せるように、毎週何をするか考えるのが楽しいです(⑅˃◡˂⑅)♡