稼げるゲームソフトです。
PS3 新品 Ninja Gaiden ∑2
アマゾン最安値が5750円で、
ソフマップの特価コーナー で3980円です。
ソフマップは、3000円以上で送料無料になります。
アマゾンで販売すれば利益が出そうですね
最近、私のブログを見て、ゲームが売れた
ってメーセージをちらほら頂くようになりました。
何だか自分のことのように嬉しいです
私もブログを始めてから在庫も強化できて
売れ行きも上がってきました。
自分自身もレベルアップしてる感じがします。
明日は、ブックオフ仕入れでまた売れたゲームを紹介します。
- NINJA GAIDEN Σ2(ニンジャガイデン シグマ2)
- ¥5,750
- Amazon.co.jp
アマゾン最安値が5750円で、
ソフマップの特価コーナー で3980円です。
ソフマップは、3000円以上で送料無料になります。
アマゾンで販売すれば利益が出そうですね

最近、私のブログを見て、ゲームが売れた
ってメーセージをちらほら頂くようになりました。
何だか自分のことのように嬉しいです

私もブログを始めてから在庫も強化できて
売れ行きも上がってきました。
自分自身もレベルアップしてる感じがします。
明日は、ブックオフ仕入れでまた売れたゲームを紹介します。
池袋のブックオフオープン ~せどら~だらけ?!
池袋のサンシャイン通りに大型ブックオフが遂にオープンです。
2階と3階で結構広く、色んなジャンルが幅広く陳列されていました。
私は会社が池袋にあるので、朝、時間をつくって行ってきました。
オープン前に並んだのは初めてです。
私が行ったときはすでに50人くらい並んでました
オープンまでに200人くらいは来たのではないでしょうか
入店後、目の前にゲームコーナーがあったのですぐにせどり開始。
が、すでにかご一杯にしているせどらー&
かごにゲームを放り込みまくっているせどらーがちらほら。
ファミコン、任天堂64、PSやGCといったレトロゲーム系をせどっているようでした。
私は、ちょっと様子を見た後に、PS2を中心にそこそこせどり、
かご一杯のせどらーが立ち去った後に、
GC、GBA、64のソフトをそこそこせどって退散しました。
以前ブログで紹介したGCの高利益ゲームも残っていたのでラッキーです。
今日、確信しました。
ゲームせどらーの多くはどういうわけかレトロゲームが中心です。
ですので、GC以降のゲーム、PS2やPSP等は、
稼げるゲームを覚えれば、まだまだ初心者の方でも拾えるチャンスが大きいと思います。
回転も非常に良いです。
私のブログ読んでいる方は、是非とも稼げるゲームソフトを覚えて利益を上げてほしいところです
2階と3階で結構広く、色んなジャンルが幅広く陳列されていました。
私は会社が池袋にあるので、朝、時間をつくって行ってきました。
オープン前に並んだのは初めてです。
私が行ったときはすでに50人くらい並んでました

オープンまでに200人くらいは来たのではないでしょうか

入店後、目の前にゲームコーナーがあったのですぐにせどり開始。
が、すでにかご一杯にしているせどらー&
かごにゲームを放り込みまくっているせどらーがちらほら。
ファミコン、任天堂64、PSやGCといったレトロゲーム系をせどっているようでした。
私は、ちょっと様子を見た後に、PS2を中心にそこそこせどり、
かご一杯のせどらーが立ち去った後に、
GC、GBA、64のソフトをそこそこせどって退散しました。
以前ブログで紹介したGCの高利益ゲームも残っていたのでラッキーです。
今日、確信しました。
ゲームせどらーの多くはどういうわけかレトロゲームが中心です。
ですので、GC以降のゲーム、PS2やPSP等は、
稼げるゲームを覚えれば、まだまだ初心者の方でも拾えるチャンスが大きいと思います。
回転も非常に良いです。
私のブログ読んでいる方は、是非とも稼げるゲームソフトを覚えて利益を上げてほしいところです

ゲームソフトのせどりで稼ぐコツとは?
今日は、ゲームせどりで稼ぐコツをお話します。
いたって単純です。
プレミアの付いたお宝ゲームを探すのではなく、
稼げるゲームを一つずつ覚えていくことです。
理由は、プレミアゲームソフトなんて
そうそう見つかるものでもないですし、
あってもお店側がプレミアを付けてることが多いです。
そもそも、プレミアゲームをヤフーオークションで検索しても数件しか見つかりません。
ヤフオクで数件しかないゲームが、そうそう店舗に転がっているはずがないっていうのが私の考えです。
まぁヤフオクでも数件しかないのでプレミアが付いているわけですが。
もちろん頭に入れておくに越したことはないです。
ゲームショップの買取ゲーム表を見たりすれば、
プレミアゲームが載ってますから
それで、仮に相場より安い価格で買えて、
一時、稼げたとしても回転はものすご~く悪いです。
ですので、稼げるゲームを一つずつ覚えていきましょう。
一度、利益の出たゲームって瞬間的に手に取りサーチ出来るようになります。
と言っても、なかなか利益の出るゲームなんて見つからない
って人が普通だと思います。
これは、本せどりと同じように経験を積むしかありません。
ゲームソフトは、いつどんな店舗に行ってもよく見かけるゲームがあります。
あまり売れないゲームですね。
その中で、いつもと違うゲームが入荷した場合、
反応できるようになります。
そのゲームソフトをサーチするだけですね。
慣れるまでは、アクションやRPGなど
ジャンルごとに覚えていくのが良いかもしれません。
あとは、ブログではちょっと公開できない手法があります。
あまりリスクなく稼げる手法で、いたって単純なのですが、
私の見た限り、その手法に力を入れている人は誰もいません。
商材を作ろうかなとも思ってます。
ただ、この商材を作成して数量売ったら過当競争が起こるので
購入者の利益が守れません。
そこが、悩みどころでどうしようか考え中です
いたって単純です。
プレミアの付いたお宝ゲームを探すのではなく、
稼げるゲームを一つずつ覚えていくことです。
理由は、プレミアゲームソフトなんて
そうそう見つかるものでもないですし、
あってもお店側がプレミアを付けてることが多いです。
そもそも、プレミアゲームをヤフーオークションで検索しても数件しか見つかりません。
ヤフオクで数件しかないゲームが、そうそう店舗に転がっているはずがないっていうのが私の考えです。
まぁヤフオクでも数件しかないのでプレミアが付いているわけですが。
もちろん頭に入れておくに越したことはないです。
ゲームショップの買取ゲーム表を見たりすれば、
プレミアゲームが載ってますから

それで、仮に相場より安い価格で買えて、
一時、稼げたとしても回転はものすご~く悪いです。
ですので、稼げるゲームを一つずつ覚えていきましょう。
一度、利益の出たゲームって瞬間的に手に取りサーチ出来るようになります。
と言っても、なかなか利益の出るゲームなんて見つからない
って人が普通だと思います。
これは、本せどりと同じように経験を積むしかありません。
ゲームソフトは、いつどんな店舗に行ってもよく見かけるゲームがあります。
あまり売れないゲームですね。
その中で、いつもと違うゲームが入荷した場合、
反応できるようになります。
そのゲームソフトをサーチするだけですね。
慣れるまでは、アクションやRPGなど
ジャンルごとに覚えていくのが良いかもしれません。
あとは、ブログではちょっと公開できない手法があります。
あまりリスクなく稼げる手法で、いたって単純なのですが、
私の見た限り、その手法に力を入れている人は誰もいません。
商材を作ろうかなとも思ってます。
ただ、この商材を作成して数量売ったら過当競争が起こるので
購入者の利益が守れません。
そこが、悩みどころでどうしようか考え中です
