美味しい粉が手に入ったので、早速焼くことに。
…ということは、ここ数年お菓子入れと化していたオーブンを掃除しなくてはいけない…

{AE00CD6E-D88D-4D1B-BAED-9720BD40E906:01}

我が家のデロンギオーブンは熱伝導がガスオーブン並みに強いので、使い始めは市販のレシピ本本通りに焼くと焦げ焦げになっていましたが、ここ数年でようやく癖が掴めてきました。
非常にアナログで融通が利いて、壊れる気配のない良いオーブンです。
ピザストーンもついてて、それで焼くコストコのピザは絶品!( ここ数年やってないけど…)


今回は買ったものの使ってなかった猫型と、富澤商店で買ってこれまた使ってなかったスプーン型を使用。

{00D89441-08F6-43B7-AB32-EA5C70653E34:01}
 

{24A07BC4-C6E3-42C4-944A-F914CF1795A6:01}

メープルのいい匂いがしてきました!
甘味はメープルシロップのみです。

オーブンから出して鉄板の上で余熱で火を通して冷めたら完成!

{D9415A63-8763-44A8-8297-EB2A44531B41:01}

サクサクに出来上がりました!
「 ごはんのような 」と、なかしましほさんが言う通り、派手さはないけど噛み締めると美味しいクッキー。
粉の味が命なので、極端に安くもなく高くもない美味しい小麦粉を使うのがポイントです。
油は菜種油がちょっと苦手なので太白ごま油で作ってます。


次は、がちまい家のクッキーを作りたいけどバターが…(´;ω;`)

{532C10CD-A5D6-4376-896F-6A6A660EB0F2:01}