ヤオイズムな長男 | Topsy-Turvy 始まった

Topsy-Turvy 始まった

風シルフhttps://www.kaze-sylph.com/
サロンやってます。

タイトルTOPYSY-TURVYは上下逆の意味。
2020年 なんだか世界中で不思議な事が始まったと思ってつけました。



スギモンさんのブログから知った宇宙塾と矢追さんの生き方のヤオイズム。

なんか知ってる生き方だなぁって思ったら、うちの長男がまさにヤオイズムな生き方。

矢追さんほど要領はよくないし勉強はしないし、小学校からずっと授業中は基本ボーっとしている。

そんなんだから、学校で親は呼び出されたりしたけど、彼は嫌なことはやらない。

無駄な努力はしないと決めているらしく本当にやらない。

小学校の運動会のリレーも早歩き?本気で走らないという事が私には理解できなくて理由を聞くと、

「一生懸命走ると足が疲れる」。

 

そして、次々忘れる。

沢山あるびっくりの中には、

夏休みに主人のお母さんが一か月、家に泊まり、彼の部活の試合の応援にまで行ったことがあった。

後日、おばあちゃんから部活どうって聞かれ、「え?なんでおれの部活知ってるの?」「夏休み来てたじゃん」

「え?どこに泊まってたの?」には流石にビビった笑い泣き 家は会えないほど大きくない。笑い泣き

 

でも、これが全部ヤオイズム。

ボーっとする(瞑想)。

頑張らない。

こだわらない。

すぐ忘れる。

執着しない。

努力しない。

今ここ状態。

こうあったらいいなぁのイメージ(でも執着しない。)

 

教わるまでもなく、息子イズムで生きていた。

 

そして、中学生の時になんとなく将来どうするの?

の質問に

「勉強はしょうもないから大学は興味ない」

「でも、部活好きでしょ?じぁ勉強しなくても大学行けたら行くの?」

の質問に

「そっ」て。

そんな事あるかな?笑い泣き

 

2023年夏、高校3年の彼は本当にその希望通りに、

受験勉強もしないで大学が決まった!


しかも彼は高校2年の1年間を海外留学していたので、活躍できる2年生の部活動を全くしていなかった。

大学のスカウトの目に止まる活躍のチャンスをまるまる逃していたのに。


留学から戻ってからの残された数少ない試合で、

ピンポイントで大学側が、彼を見つけてスカウトしてくれた。

マジか?🏀一部リーグの大学だよ⁉️


これがヤオイズムなんだわね。笑い泣き

 

聞いたことあったわけだわ。

お母さんお手本にしなくっちゃ爆笑


そして早く部活練習行きたいのかと思って

聞いてみたら、なんかどうでもよくなっていた。


執着しなさすぎじゃないかと驚かされている。滝汗