みなさんこんばんは!
北海道遠征から帰ってきて2週間。雪景色は堪能したんですが、近畿圏で雪景色が撮れるのは最後になるのではないかと思い計画を立てます。最初は伯備線か北陸線、琵琶湖線辺りで考えてました。
そんな中、中央西線でEF64の原色&広島更新色の重連コンビがまだ総括運転されていたので、切り離される前に撮りに行きたいと思ってました。ただ、運用通りにいけば土曜日の撮影は無理でしたが、火曜日に運用が差し替わり、土曜日は撮影しやすい運用に入ってくれそうです。
その情報をいつもの遠征メンバーに伝え、2017.2.11(土)3人で中央西線に行く事にしました。

今回は雪道ですのでスタットレスを履いてる私の車で出動。
途中、名神高速道路では除雪車のブロックにあい渋滞する場面もありましたが、余裕を持って出発したので一発目の撮影地、倉本-須原間には通過1時間半前に到着。

雪景色を求めてここまで来たのに薄っすら雪化粧してるだけ。期待して来たのに残念です。こればっかりはしかたがありません。現着は我々が一番でしたので各々好きな位置にゲバをセットし車で待機。その後、我々も入れて10名近くの方が集まりました。

ここは出来ればタキがS字を巻いてるところを入れたいですが、あまり上に上がると今度は上の木の枝が邪魔になり、皆さん構図には悩まれてました。練習電を撮って調整していると、関東から来られている方がネットを調べられ「今日のタキは9両みたいです」と教えて頂きました。それを聞いて構図を変える方もいましたが、私はそのままで狙う事にします。

そして、一瞬、後ろの山だけ薄っすら晴れる場面もありましたが特に露出には影響なく3088レがやって来ました。

イメージ 1
2017.2.11 8:54 3088レ EF64 1019 + 1049 倉本-須原
K-5 DA★60-250mm SS1/1000 F5.6 ISO500

いつものようにもう一台はワイドに構えます。

イメージ 2
K-3 DA★50-135mm SS1/1000 F5.6 ISO500

やはり、9両では巻いてる感じが撮れませんでした。
動画もどうぞ!

この後は、重連の先頭が広更の6883レが北上して来てますが、我々は今撮った原色&広更の重連コンビをもう一発だけ追っかける事にします。
途中、6883レとすれ違いますが、3088レの姿は見かけなかったです。もしかしたら先行されたのかと思いましたが、取り敢えず野尻-十二兼間のストレートで構える事にします。

単線ストレートの線路際からの撮影は、日の丸構図になりがちで構図的にも難しく、私はあまり好きじゃないです。ですので、側道が少し高くなっている箇所があったので、そこから構えようとしたんですが、2mほどの柵があり撮れそうにないです。
そうこう場所を悩んでいると踏切が鳴り3088レがやって来てしまいました。

イメージ 3
2017.2.11 9:15 3088レ EF64 1019 + 1049 野尻-十二兼
K-3 DA★60-250mm SS1/1000 F6.3 ISO500

なんとか柵が無い前側で構えたんですが、まさしく日の丸構図の情けない画です。
もう少し上側を多く入れればまだましだったでしょうが、直前で雑草が少ないところを探すのが精一杯。まだまだ修行が足りませんな~
この場所なら下りの6883レを撮れば良かったですかね~

この後は、先程すれ違った6883レを、藪原-奈良井間まで追っかけます。
そうです、みなさんご存知のJRFカレンダーの1月の撮影地です。
その様子は次回②に続きます。

88×31サイズ