小5、小1、年中の三姉妹を育てるワーママのセイコです^ - ^
家族5人で在宅という生活も2週間近く経ちましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私的に1番やっていけるのか?と思ったのは保育園が登園自粛となった時

小学生組は午前中うちで過ごして、午後は人の少ない近所の公園へ行くというのができましたが幼児が加わると難しい

お姉ちゃんたちが外に行ったら三女も行きたがるからお姉ちゃんたちも行けないし

せっかく小学生との在宅のメドが立ったのにどうしようかなと思っていたら
在宅の夫がたまに子どもたちを連れ出してくれました

公園の時もあったけど、人が多いこともあるみたいでマンション内の広場へ
借りてる畑を見に行き、3人いたら鬼ごっこしたり遊べるから三姉妹なのもいい感じです

人もいないから2時間くらい遊んで、
16時くらいには帰ってきたら、そのままシャワーをして
そうすると夜の時間もゆったり過ごせます

今の時期、学校や保育園へ行かせるのは不安なのでおうちかなと思ったものの、喧嘩せずに過ごせるか不安でしたが
結構いい感じに過ごせています

今度は家事分担について書きますね〜

