三姉妹を育児を楽しむ、おくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^
先週末の3連休は、久しぶりにお父さんがお仕事な週末。
三女も動くようになってきたし、以前なら憂鬱でしたが
今回は数日前から何しようかなと、割と前向きに楽しむ方向で
考えることができました

土曜日は私がこちらに夜出かける予定があったので
午前中はいつも通り習い事へ行き、夕方までうちで過ごしました。
私の体調がいまいちで本当は三女のベビースイミング行く予定が
お父さんが行ってくれて私は次女の習い事へ
雨でお父さんが車をだしてくれたこともあり終わったらみんなで帰宅して
うちでのんびり過ごしました

ちょっと三女とお昼寝をして夕方には体調も戻り、無事お出かけできましたよ

私以外の4人はお父さんと義実家へ行き、みんなでご飯を食べに行ったようで
帰ってきたらご機嫌でした

いつもだと1日私の実家へ行ったりしますが
この週は京都へ旅行に行っていておらず、
関西は台風が来るからと出かける予定もたてられなかったのですが
夫も忙しい中、協力して私が出かけるのも快く送り出してくれ
無事1日目が終了しました

日曜日は完全ワンオペな1日でしたが、普段しないことで
私がしたいなと思うことをしたいなぁと考えた候補が
①粘土遊び
②お菓子作り
の2つ。
粘土は小麦粘土が乾燥し過ぎて使えなくなっていて
敬遠してましたが、長女と次女には油粘土を
三女には米粉粘土を前日にダイソーで買い
午前中は子ども部屋の片付け半分、粘土遊び半分
お昼を挟んでこちらの本のバナナケーキなどなどを作りました

レシピがシンプルで簡単とあったのですが確かに簡単!
私のようにお菓子作りに慣れてなくても子どもと一緒にイライラせず作れました

作った時の様子はこちら

子ども達はデコレーションしたいと言っていたので
今度はチーズケーキ作って飾ろうかしら?
なんて次への期待が膨らみます

のんびり作ったケーキでおやつにして
その後は三女はひたすら絵本を読んだり、長女&次女は2人で謎の
オッペケペ劇場を繰り広げたりと穏やかな1日になりました

長くなったので②へ続く。