さてさて、今日は節分ですね

我が家でも夜は恵方巻きやイワシを食べました

そんな中、保育園では毎年先生がオニに扮した豆まきがあります。
朝、登園した時にちらっと話がでた時点で
表情が硬くなっていた次女ですが
本番も相当パニックだったようです

他の子達も泣いていたようですが1人顔を強張らせながら
めっちゃ真剣に豆まきしたようでした

先生も小さい子のクラスはあまり怖がらせ過ぎないよう気を使って
鬼のお面はするものの知ってる先生と
わかるように今年はしてくれていたんですけど
普通に怖かったようでした

しかし、姉妹で性格の違いが出るなぁと感じるのは
長女は保育園最後の年だった去年、始めて泣きながらも
豆まきできたんですが、それまでは豆をまくことすら
できなかったんですよね

その点、次女は強張りながらも豆まきするところが凄いなぁと

そんな次女はあまりにも怖かったのか給食もあまり食べず
夕飯の巻き寿司も思い出すからかいらないといい
帰ってからもかなりテンション低めでした

そんな我が家の豆まきは次女と三女と私でお風呂に入ってる間に
長女とお父さんの2人でしてもらいなんとか無事に終わりました
