保育園の見学 | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。

自治体によって違うと思いますが、わが家が6月に1度提出した保育園申し込みについて

 

そろそろ最終確認の書類が届きます。

 

制度が数年単位でどんどん変わっているので毎回市役所に説明を聞きに行ったり

 

資料を貰ったり、電話をしたり、保活カフェに参加したりして情報を集めています。

 

次女の時は0歳の4月で申し込んだことと、長女が通っていた園が前年に改修をし

 

定員が増えた年でもあったのでほとんど心配はしていなかったのですが

 

今回は正直、気が重いです白猫 げんなり

 

うちは2月生まれなので0歳の4月に申し込むという選択肢がなく

 

0歳の年度途中も現実的ではないことから、今回は初めて1年お休みをとりました。

 

1歳の4月が年度途中に比べたら入りやすいタイミングなのですが

 

1歳は持ち上がりの子たちがいるので一番枠が少ないのですよね。

 

まあ、そんなことを言っていても2月生まれであることが変わるわけでも

 

制度が変わるわけでもないので、現状どうやったら自分の希望がきちんと伝わるかを

 

考えて書類を書こうと思います。

 

さて、そんな中、少し前に自転車で近所の神社に行った時に

 

その近くに新しくできた保育園があり自転車であれば通えるかも?と思い

 

候補に入れるかどうかを考えるため見学へ行ってきましたニコニコ

 

私は自分で確認をすることを結構重視しているので、長女の時はもちろんのこと

 

次女の時も今回の三女の時も保育園の見学は必ずしていたりするのですが

 

皆さんどうでしょう?

 

今年参加した保活カフェのお話だと皆さんそんなに行かないのかな?という感じでした。

 

長女の時は、生まれてからは大変だからと聞いたので産前のお休みに入ってから

 

電話で予約を入れて1日一か所くらいをお散歩がてら行っていました。

 

その時はどんなこと聞いたらいいのかわからなかったので、ネットで見つけた

 

チェックリストを参考に質問をしたかな~クローバー

 

認可園、家庭保育所、認可外とまわってたぶん10以上行ったかな。

 

まあ、そんなに行く必要はないと思うけどいってよかったのは

 

保育園での子供たちの様子を比べられたこと。

 

保育園の雰囲気を比べられたことかなぁ。

 

未知の世界だったので、こんな風に過ごしているんだということがわかり

 

その点では安心感が得られました。

 

あと、過ごし方の工夫や園でのこだわりなんかはそれぞれあったので

 

いろいろなお話が聞けたのはよかったです。

 

次女の時は、長女の園を第一希望にしましたが

 

万が一入れなかった場合を考えて、いくつか通えそうなところを

 

ピックアップしていたので書類に書いた園は事前に見学に行きました。

 

新しくなったり、長女の時は体制が変わっているところもあったので

 

現状確認的に行ってきたように思います。

 

そして、今回の三女ですが、基本的には次女の時と同じで

 

現状どんな雰囲気なのかなと見学しました。

 

数的には今回のところも併せて4つかな。

 

あとはお父さんに相談して、最終候補を追加するかを考えて

 

11月中には提出してしまおうと思っていますcandy☆

 

心が落ち着かないと思うこともあるけれど、できることをして後は結果を待つことに

 

しようと思いますニコニコ