わが家の習い事の変遷 その① | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。

昨日、長女のピアノについて考え直すことになったのでちょっと習い事についてどう考えるを整理しています。
ちなみに今現在のわが家の習い事は、こんな感じです。

長女:ピアノ(土曜日)、英語(月曜日)
次女:英語(火曜日)
三女:スイミング(金曜日)

最初に始めたのは、長女のベビースイミングでした。
もともと考えていたのは以下のようなこと。
①1人二つまで
②土曜日に行けるものにする(日曜日は家族で過ごす時間にする)
③体を動かすものと学校の勉強以外のもの一つずつにする

教育と言う点では、私も夫もあまり早期に勉強をという考えはなく、体作りを重視してベビースイミングを始めることにしました。

6か月で復職したので、してみたいなぁという思いと休日疲れてたら本当にできるかなという思いがあったのですが復職してしばらくしてから始めました。
この時は体力をつけて欲しいに加えて以下の2つも理由でした。

①水に顔がつけられるようになって欲しい
②お父さんが仕事の土曜日を私が心穏やかに過ごしたい

①については、一歳前の時点でお風呂ですでに顔に水がかかるのを嫌がっていたので。
②はうちにいると家事が気になるし、私はあんまり子どもと遊ぶのが好きじゃないから一日もたないんですよねあせる

結局、一緒にプールに入れる三歳前まで通ったので2年くらいかな?
次女の妊娠もあり、一緒に入れなくなったくらいで辞めました。

①については結局解決しなかったのですが、プール遊びは好きになってくれました。今年の小学校のプールはそんなにたいしたことはしてなさそうですが、まあ、なんとかやってるようです。
泳ぎは習ったことがないから、今年は短期教室にいれようかなと考えてますあせる
その後、三歳からは子どもだけで入ることになるのですが、長女は嫌がったので親も一緒にできる習い事を探しました。
プールは最初は泣いてもじきに慣れるとは言われたのですが、私としてたまの休日が嫌な時間になるのもなぁと思い、そこまではしませんでした。

長くなってきたので、その②に続きます