本日は母親の病院のつきそいに行ってきました~。
県下でも大規模な病院なんですが、朝もオープン前から「大」行列。
ちなみにこの病院は予約制です(^▽^;)
でもって、田舎では予約制なんてあまり意味なしかもですね。

前の打診されていた「シェーグレン症候群」とか「ミクリッツ病」のどちらか?なんて臨んだ診察ですが、実際の病名は「IgG4関連疾患」とか。
Σ(・ω・ノ)ノ!ナンダコレッ

IgG4関連疾患(IgG4かんれんしっかん、英:IgG4 related disease)とは、血清のIgG4高値と多臓器の炎症を呈する疾患概念。IgG4関連多臓器リンパ増殖症候群(英:IgG4 related multiorgan lymphoproliferative syndrome;IgG4+MOLPS)と提唱されている。自己免疫疾患の一つとも考えられているが確定はしていない。

うーん、理解できたような、そしていまいち理解しきれていないような・・・。

なんだか親子で難病指定の病気にかかるとかの状況に軽く凹んだ、いや凹み中(TωT)
治療はステロイド・プレドニンを30mgからスタートするよう。
それにともなうさまざまな薬のこととかの説明をうけ、それに対する質問などをしていくと、担当医からあまりに薬のことに詳しすぎて「職業はなんですか?」とか聞かれてしまった(/ω\)
そんなことに詳しくなりたくないし・・・(苦笑)

MRIでは内臓に異常はみられなかったけど、来週はPET検査でさらに詳しくみることに。
検査料金が高い!と診察室でブツブツと文句を言ってた母だけど「いまの状態をよく知っておくこと」は大切なので○万円の出費も仕方ないかな。

この病気を知っている人はいるのかな?
なんだか世の中にはたくさんの病気がありますね。

久しぶりにトホホな気分で過ごしてます (´д`lll)