こんにちは
先日のパレスホテルでの滞在
とても居心地の良い時間を過ごさせていただきました
今回の東京旅
お楽しみはもうひとつあります
DOMINIQUE BOUCHET TOKYO
お友達が予約してくださいました
もちろん
パレスホテルのコンシェルジュさんに相談して
お勧めをいただいたからなのですが…
コンシェルジュさんのお勧めは間違いなかったです
本当にいろいろと心尽しのサービスをしていただきました
ドミニク・ブシェさんに行くときにいろいろありまして
この話はあとで書きますけれど
お店の中に案内されて付いた席には
こんなとっても可愛らしい素敵なお皿がセッティングされていました
ホントため息が出てしまいます
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/a7/70/j/o1007063414270181280.jpg?caw=800)
芸術作品としか言いようのない
色の配置にも目を奪われます
帆立にマンゴーとリンゴのジュレがかかっていたように記憶していますが
なにぶん緊張感もあってだいぶいい加減です(笑)
大きな帆立がとてもおいしかったし
ソースであるジュレがやさしくて口の中でふんわりと香りました
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/9a/ac/j/o1080060714270181298.jpg?caw=800)
外はカリッと
中はもちっと
バターも有塩と無塩が出てきて
どちらでも取り分けられます
バターも風味とコクが感じられて
おいしく
いっぱい頂きました
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/e6/77/j/o1080060714270181308.jpg?caw=800)
今回のコースに付け足してくれた
フォアグラ
特別メニューです
お友達が「フォアグラ好き?」と聞いてくれたので
しばらく食べたことがないですね
でも大好きです
と返事をしたら
このコースにつけてくださいました♡
リクエストを気軽に受けてくださるお店にも感謝です
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/17/53/j/o1080060714270181313.jpg?caw=800)
次のお皿はお魚かお肉が選べます
お友達はお魚を
私はお肉を選びました
私たち
ランチを抜いて
お買い物やイベントごとに参加していたのです(笑)
その代わり
いつも頂かない
ブレックファーストをいただきました
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/27/95/j/o1080060714270181324.jpg?caw=800)
お友達のお皿は
鯛のポアレと季節の野菜を使ったソースです
私のお皿は
子羊のお肉です
3種類のソースが付いてきて
絡めて頂くものです
向こうにある
玉ねぎ、ナス、トマトに切り込みが入っていて
その中がくりぬかれ
玉ねぎのソースとナスは味噌を使ったソース
トマトはトマトのソースが入っていました
お肉の上には粗いお塩が振ってあり
シェフの故郷フランスのお塩を使われているとのことでした
このお塩がとてもおいしくて
甘さもあり上品なお味でした
子羊のお肉は乳臭くなくて全く癖のないやわらかいお肉でした
今までの子羊のお肉ってどうだったかしら?な感じで
イメージが完全に変わりました
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/18/penelope-jewelpet/ac/4f/j/o1080060714270181336.jpg?caw=800)
デザートは桃🍑をつかったものです
まわりにキャラメル様の花びらはリンゴ?だったか
パリパリと歯ごたえがあり
どれもちょこっとずつで
幸せな気分になりました
ごちそうさまでした
お値段は
2人で5万円くらいでした
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そして
この日
東京は夕方17時くらいから突然のゲリラ豪雨
私たちは18時に予約をしていました
傘はパレスホテルに預けたスーツケースの中
もちろんびしょぬれです
お店がわからなくて
Googleナビが示した場所には見当たらない
服もカバンもびっしょりで
お友達は買い物したバッグも
袋のそこが雨で破れて道路に…
そんな中
電話をしたらお店の女性が傘を持って迎えに来てくださいました
私たちのびっしょりさ加減に驚かれたのではないかと思います
お店の入り口でタオルを何枚もお貸しくださり
とにかく体を拭いて
髪を拭いて
化粧はもうどうでもいい感じで入店してしまいました
帰るときに
お店で使っているお塩を頂きました
シェフの故郷のお塩です
それから
まだ素敵な話があります
帰りがけ
「あの後のお客様もみなさまびしょぬれでした。大変な雨ですね。これ使ってください。」と
お店のロゴが入ったジャンプ傘を渡されました
あめの日
食事をしたお店で
傘を頂いたのは初めてでした
とてもホスピタリティーのあるお店だなと感じました
これからも東京に行ったときは寄らせていただこうかと思っています
ランチも頂いてみたいです
お世話になりました
ありがとうございました