1400再生突破です!
ありがとうございます。
まさか自分たちの作ったオリジナルが1000再生越えるとは
思ってもいませんでした。
感謝・感謝です。
只今これのリミックスを制作中ですので
完成しましたらぜひそちらもよろしくお願いいたします。
星蓮船をやっと手に入れてプレイ中なんですが
三面にて撃沈。
もともとシューティングが苦手なので
(ガンシューティングは得意なのに...orz)
四苦八苦やっております。
とりあえずeasyで...
あの曲が耳に痛いです...
夏コミ初参加!
とかいいつつも僕は顔出しできればいいやーと
すごい軽い気持ちで参加したものですから
ものすごい人と熱気に即KOくらいましたw
前もって聞いていた情報で、なんとなく心構えはできていたのですが
すごいですねー。LOVEとPOWERを感じました。
liz triangleのスペースにたどりついたときには
新譜AQUAは完売していて嬉しさと驚きのダブルパンチでした!
本当にありがとうございます。
今回初VOCAL参加だったので
さっそく評価が気になるところですw
怖いですけど...orz
次はM3と紅楼夢、続いて冬コミと
kaztoraさんやlily-anさんは大変ですが
僕は今回ものすごいやる気(hiphop的に言うとヴァイブス)を
夏コミで手に入れられたので
今回以上の熱意でのぞみたいとおもいます!
それでは。
<script type="text/javascript" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/sm7881350?w=320&h=240"></script >
From dusk till dawnの動画ができました!
ぜひ見てやってください!
りすとらの新アルバム、AQUAの情報が公開されました
詳細は↓コチラ
http://liz-tora.com/liz-tora/lisutora/
今回三曲目にボーカルとして参加しているのですが
祖母が倒れ、ガン手術を行い、
終わったとおもったら痴呆が進行したりして
アクシデントが重なり、りすとらの皆さんに多大な迷惑をおかけしました。
この場を借りて陳謝いたします。
もうしわけありませんでした!orz
りすとらホームページ(上記URL)にてサンプルがきけますので
ぜひ聞いてみてください。
Lily-anさんハンパないですw
夏コミで頒布予定です。
あと、前回の日記に紹介した
真宵マイマイを元にした曲、From dusk till dawnの
デモを公開させていただきます。
http://www37.tok2.com/home/sofia/cgi-bin/src/up0014.mp3
ぜひ聞いてください。
歌詞
[柳 大地]
道に迷って 一人でいるけど
どこかでもとめていたのか
あなたがいたんだ あなたがいたんだ
目覚めたら消えてしまうけど
[Peko]
迷って迷って繰り返しpay 浮かんでは消えていくevery day
never mind ではない 世話ないね なんだかんだいってまた来年
先延ばしテレフォン タイプステレオ マイナス思考 切り替えてGO
道はいつでもあなたの後ろに It's like this 音は最後に
ぐるぐると回る世の中誰も彼もが欲しがる「愛」がリバイバル
売り切れてるから奪い合う猿 今度は俺とお前がライバル
何百何千何万回の 思案巡らせ出てきた解答
ドとレとミ奏でては 「Don't let me down」
[柳 大地&Peko]
道に迷って 一人でいるけど
どこかでもとめていたのか
あなたがいたんだ あなたがいたんだ
目覚めたら消えてしまうけど
[柳 大地]
Endroll 千のRole Should I call you wendy?
Endroll 千のRole Could I call you 2 say love u
目覚めたらきえてしまうけど どこかで巡りあえるだろう
[Peko]
だ・だ・だ・大嫌いさ Guide babe 大都会サバイブゲーム
Ride on the ガードレール to the moon fly away!
どこまでいっても四面楚歌 とかいってるうちにゃあ死ねんのだ
寂しさバネに伸ばしたアンテナ 明日は明日のwind blows
[柳 大地&Peko]
道に迷って 一人でいたけど
変わらないものをみつけた
あなたがいたから あなたがいたから
確かに今ここにいたから
Endroll 千のRole Should I call you wendy?
Endroll 千のRole Could I call you 2 say love u
それでは。
数週間前、偶然島村楽器に立ち寄り
その際に「HOT LINE2009」というコンテストの参加用紙を頂きました。
たまたまその数日前に
幼稚園からの付き合いのある大地くんと一緒に
真宵マイマイを元にした曲を作っていたので
その曲で応募してみようか?などと言っていて
今日やっと時間に余裕ができたので
用紙を提出しにいきました。
受付でまず「一曲でも参加できるのか?」と
お姉さんが担当者探しに出発。
OKということで用紙を提出し、さぁ帰ろうかと思った矢先に
「参加費はおもちですか?」
え?コンテストってお金かかるの!?
と、?を頭に浮かべながらも
いくらですか?と尋ねると
「3150円です」
バイクのローンなどもあり、懐もさみしい中
思いがけない出費。
うう。。。
僕も大地くんも貧乏学生ですから、
泣く泣く払ってまいりました。
これで予選落ちしたら泣いてやるう。
りすとらのペコです。
思い切ってブログはじめてみました。
ニコニコ動画でたまーに自分が作詞した曲を検索するのですが
Heart Of Glassが8万再生に届きそうで、思わずニヤリとしてしまいました。
評価くださった皆さんありがとうございます。
(偏った)音楽活動の長い僕ですが、
レスポンスがあることほど幸せなことはないと思っております。
酷評にしろ、好評にしろ、次のステップへ活かせるわけですから
それって大切だよなーとしみじみ思います。
そういえば。
夏ということで洒落怖サイトを覗いていたら、
本当に洒落にならなくて涙目です。
DVDでホラーものみるより涼しくなれますよ。
そんなこんなで眠れないペコでした。