子育てに関係のない話が続き,恐縮なのですが,夜中のテンションで問わず語りをさせてください。


私は全くモテないんですけど,惚れっぽいので,好きな人はたくさんいました。

実際にお付き合いしたのは3人で,3人目の彼氏である現夫と結婚しましたが,良い恋愛をしてきたとは言い難い。


という誰が興味あんねんシリーズ リターンズです笑。

おばさんの過去の恋愛ふりかえりです。

苦手な方,多忙な方はこのままそっ閉じ推奨。







初めての彼氏は20歳になろうかという頃。

勉強ばかりしてきた高校時代でしたし,大学に入ったら彼氏ができるかっていうとそんな簡単なものでもない。

でも恋に恋する乙女だった私は,いない歴=20歳になるのが耐え難くて,何でもいいから彼氏を作りたかったんですねー。


大学の部活の仲良い先輩を好きな人だと思い込んで(誰でもよかった訳ではなくて,一応,好きになる要素はあったと思うけど),アタックしたらOKをもらえて。


でも,1ヶ月でふられました。

多分ですが,身体の関係になることを私が拒んだ時からギクシャクし始めました。


大人に見えていた彼ですが,実はDTで,早く捨てたかったのではと後から人伝に聞きましたが,真偽を知りたいようなことでもないので確認はしてません😅

でも,私もアラフォーになった今となっては,思い当たる節はあります笑。


こんなの恋愛でもなんでもなかったんですよね。

お互い,レベルは違えど発情していただけ(←言い方)。






でも,当時はそれなりにしんどくて,つらくて,自己否定もピークに達していた頃に現れたのが2人目の彼氏。


大学の同期でしたが,飲み会の時に,振られて辛いと愚痴を言っていたらご飯に誘われ,楽しい時間を過ごした後,帰りにキスされて…というしょーもない始まり。


いや違うな,彼は彼で好きな子がいたけど報われず,そんな中で私とキスはしたものの付き合うという踏ん切りがつかず,だから始まりもせず。

私の友達にちゃんとしーやと諭されて何とか付き合い始めたというお粗末さ。

いや,当時の私よ,もっと大事にしてくれる人を探した方が良かったんじゃない?としか思えない😅


彼は闇が深かった💦

2浪していることにすごくコンプレックスがあったようで,現役で運良く受かった私はよく「人生経験が足らない」「苦労してない」とディスられました。

3回生になってもまだ言ってるので,これ一生言うんかな,何浪しても受からない人がいる中で希望の進路につけたのだから今を楽しんだらいいのに,おじいちゃんになっても言う気なのかな,と思わないではなかったのですけどね。

そもそも,その人のしてきた苦労を大学受験だけで語れるわけもなく。

ただ,まだまだ青かった私は,彼を理解してあげたい,癒してあげたいと,悲劇のヒロイン精神満載で1年近くそばにいました。


彼とも一年足らずで別れましたが、うまくいかなかったのに大きな位置を占めたのが,やはり身体の関係になれなかったことだと思います。


周りの友達には「彼が可哀想」と言われまくりましたが,私はなし崩し的にそうはなりたくなかった。

この人は私のことを大事にしてくれてないと本当は分かっていたから,自分なりに予防線を張ってたんでしょうね。


どんなに分かってあげたい,癒してあげたいと思っていてもそこは別だと私は思っていたし,彼は彼で,分かってあげたいと言う割にどうしてそこは許してくれないんだと思っていたでしょうし。


ディスられてばかりだし,バイトが忙しいと私のことは等閑だし,やはりこういう関係はしんどくて続かないですね。


別れようと言われた時には,私としては珍しく全く縋りもせず,何だか清々しい気分で帰れたくらいなので,よっぽどストレスが溜まっていたのでしょうね💦





この2人で懲りたのは,大学生の恋愛は身体の関係ありきなんだなということ。

もちろんそうでない友人カップルもいましたが,これからまた付き合うたびにこのことでいちいち悩まないといけないのだったらもう恋愛しなくていいやと思ってしまい。





3人目の彼である夫が現れたのは24歳の時でした。

夫も,釣った魚には餌をやらないタイプなので,付き合い初めは良かったけれど,2年目からはまあまあ酷い扱いをされましたね。

基本,パーソナルスペースの意識が強い人ですし,彼女を大事にしない。

自分の人生があって,それを邪魔しないなら近くに

いてもいいけど,過度な期待はしないでほしいし,自分は変えないよというタイプ。

なかなか結婚の決意をしてくれないし,生涯の伴侶選びとしては微妙な相手であったと思います。


何度か破局の危機もありつつ,お互いモテないし,私は30歳までに子供が欲しかったのでプライド低く食い下がって結婚に至ったという感じです。


私は,うまくいかなければ離婚すればいいくらいの気持ちでした,本当に。

後で聞いたらうちの親もそう思ってたらしい😅


子供2人を産んで肝っ玉母ちゃんになった今となっては,遠慮がちな私は影を潜め,家庭では絶対王政ですので,詐欺だと思ってるのは夫の方ですかね。


私は子供が産まれてからはずっと,最悪,離婚でも構わないと思っているので,強く出るようになりましたし。


まあそれなりに仲良しの家庭だとは思いますよ。

もう恋愛ではないけど,同志ではありますし。

子供という共通の宝物があるので。







しかし,書いてきて虚しくなるほど,大事にされた恋愛経験が乏しい私。


本当に大事な女の人にならこんな態度取らないよねっていうのをフルコースでやられてきている気がする。


若い時ってなんだかアウトローな人というか,難問を解きほぐしてみたくなるのですかね。

俺様が好きなのは私だけ?




こんな私を反面教師にして,自分の子供たちには,ハッピーでいられる恋愛をしてほしいなと強く思います。

好きな人といることはもちろん大事なんだけど,さらに,「その人といるときの自分」を好きだなと思えるような相手と付き合ってほしいものです。


言いたいことを言えないとか,いつも我慢してるような恋愛では,成長できませんよね。