単身赴任を終えた夫と、新婚以来の生活習慣のすり合わせ。

想像以上に苦痛です。

本当の新婚の時は、夫の方が先に新居に引っ越していたこともあり、私がほぼ合わせていたんですよね。

今より可愛げもありましたし。


しかし、母は強し。

我が強くなった私と、譲らない夫でなかなか混沌の様相を呈しております。





そんな中で、下の子の1歳のお誕生日を迎えました。




私はスマッシュケーキを担当。

上の子の時も作ったので、大体の方法論は確立しており、必要なものもパッパと揃えることができました。

ホットケーキを重ねるやり方でもよかったのですが、やはり、スポンジケーキっぽい見た目にしたかったので、こちらを使用。



どこを食べても大丈夫にしたかったので、チョコレートは使わず、カボチャペーストを溶いたもので字を書きました。




ちょっと💩っぽく見えてしまうのが難点(自分で言うな)。


しかし、子供はこのカボチャペースト部分をかなり好んで食べていました。



冬生まれの上の子と違い、今の時期はいちごが手に入らないのが困りますね。

仕方ないので、前日にケーキ屋に行き、デコレーションを研究。フルーツタルトを見て、カットフルーツを買ってくることを思いつきました。

子供が手掴みで一口で食べられるサイズに切ってから盛りつけました。




これはこれで華やかでアリかもと思いました。
ぶどうも考えましたが、皮を剥いておかないと子供が手掴みできない。剥くと汚くなってデコレーションには向かないので…
クリームは、キットについているクリームを普通に作ったところに、水切りヨーグルトも混ぜて、少し酸味のあるクリームにしたところ、美味しかったようでした。こうするとたっぷり塗っても足らないということもなくなり、おすすめ。


お料理もパーティー感を出したかったので。
アクアパッツァのミールキットを買っておき、夫には、これと、アヒージョをさっと作ってもらいました。
料理は、レシピを見せてこれとこれを作ってと言えば、それなりに対応してくれます。
お互い仕事で余裕もなかったので、サラダは前日の残り(カボチャサラダ)と市販のもの(トマトサラダ)を盛り合わせただけで済ませました。
アクアパッツァは味付け前に下の子用に取り分けしました。



pekotoriのmy Pick

楽天市場
プレイマット 防炎 ノンホルム ベビー 厚手 片付け 防水大判 おしゃれ ベビーサークル ジョイントマット 赤ちゃん フロアマット クッション マット ベビーマット 円形 丸 道路 持ち運び プレイジム 赤ちゃんマット 星 洗える Caraz カラズ 床暖房対応
21,800円