ティラミスが好きなんです。
甘いものはなんでも好きで、妊娠しても全く嗜好は変わらないのですが。


ただ、ティラミスに使われているのはマスカルポーネ。
ナチュラルチーズなので、妊婦は避けるべきものとされています。
色々調べたところ、加熱してあるナチュラルチーズは食べて良いらしい。そして、国産のナチュラルチーズは加熱が義務付けられている。
なので、基本、輸入チーズにさえ気をつければいいということになります。

多分コンビニは大丈夫なんじゃないかな、という根拠のない気持ちはあるのですが、ティラミスを見つけても買わないように耐えています😢

でも、外食のときは好きなもの食べたい!
だって産んだら外食できないし。




先日、しゃぶしゃぶ食べ放題に久しぶりに行ったら、期間限定デザートがティラミスでした。
他に食べたいデザートがなくて、平時ならティラミス一択!
でも、どんなマスカルポーネか分からない…

問答無用で避ければいいんですけど、出産前の最後のお楽しみで来たしゃぶしゃぶ食べ放題だし、もうしばらく絶対来られない。
食べたいよー!
妊婦、気をつけなければならないもの多すぎ!




すごくすごく迷ったのですが、結局店員さんに聞きました。
空いてるのを確認して(このお店がこんなに空いているのを初めて見ました。やはりコロナのせい?)、テーブルに来てくれた女の子に、ティラミスに使われているマスカルポーネのプロフィールを。

その子がすごく感じが良くて、嫌な顔もせず、キッチンに聞いてきますねと言ってくれて、そのあとは店長さん?までテーブルに来てくれて、国内の工場で作っているものですと教えてくれました。


正直、聞いた段階で「しょーもないこと聞いてくるんじゃないよ、忙しいんだよ!」という態度を取られても仕方ないと覚悟してましたが、拍子抜けするくらいみんな優しい…。嬉しい。

おかげで、ティラミス堪能することができました。
後で、お問い合わせフォームからお礼送ってしまいました。



お酒はもともと飲まないので良いのですが、大好きなお寿司も、ローストビーフや生ハムも我慢している身としては、食べたいものを食べられた嬉しい出来事でした。

ちなみに、コーヒーは好きじゃないんだけど、コーヒー味は好きなので、普段もペットボトルのアイスコーヒーに牛乳を入れて楽しんでいますが、妊娠してからはこのコーヒーをノンカフェインのものにしています。
毎日食べるわけじゃないので、ティラミスに入ってる分くらいはいいよね、と考えています。香りづけの洋酒も同様に。



産んだら、海鮮丼山盛りと、大箱入りのティラミスをスコップで食べたいと思っています。



そして、今回、上の子は夫の隣に座らせて、私は向かい側に着席。
上の子のお世話、給仕は全て夫に任せ、とても美味しく優雅にしゃぶしゃぶを堪能できました。
夫、ありがとう!