自分は学校で英語の授業をとっているんですが、
その男の先生がアニメとか好きな人なんです。
そして遊び心に溢れる先生で、
授業で使われるプリントにキャラクターの写真がちりばめられたりしています。
ですが、授業中にその事について触れる事はなく、
「さぁ、載せてやったから、適当に気づいて楽しめ!」
みたいな感じで、
まるで僕たちに無言のメッセージを送っているようです。
(※すごく優しくて、フレンドリーな先生です)
ちょっと最近のプリントの写真載せます。


「キャプテン翼」の大空翼くんです。
横に英文の問題があって、
This is my friend who I have to play soccer.
↓
訳 こちらは私がサッカーをするための友達だよ。
と、なるみたいです。
文だけ見ると、ちょっと「ん?」ってなりますが、
翼くんが横にいるって事は、
友達=サッカーボール
の事を言ってるのかもしれないです。
他には、猫が絡んだ文章の横に「魔女の宅急便」のジジがいたり、
少しマニアックになりますが、

「キルラキル」の満艦飾家のお父さんがいたり、

「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の姉妹が…
これはダメな気がする…
昨日やったプリントでは
「ジョジョの奇妙な冒険」の岸辺露伴が
可愛くデフォルメされて載っていたり(写真なし;)、
自転車が絡んだ文章の横に、

「弱虫ペダル」の小野田坂道くんが!(見にくいかな;)
やべぇ、熱くなってきた!
と、なってくると
プリントの答えがくばられ、
そこに載っている

「SLAM DUNK」の仙道彰様が落ち着きを取り戻させてくれるという…
なんだこれはww
ひそかに英語の時間を楽しむppekoでした(^^)