朝方なんだけど何気に目が覚めた

 

だんなはまだ横に寝てたので、

時間が早いのがわかります

 

で、しばらくしてから言われたのが「お母さん呼んでないはてなマーク」って

 

笛は最近はベットとベットの間にあるサイドテーブルに置いてある

母が動く気があれば届いているかもしれないけど、

様子からして自分で取るというのはないかと

 

でも気になったので行ってみたら起きてた

逆に相当早く来たのでどうかしたのはてなマークみたいにいる母

結局何もなかったという事で2階へ

 

だんなの聞き違いだったみたい

母の持ってる笛の音がいろんな音に似てるので錯覚しやすくなる感じですドクロ

 

しばらく寝室にいたけど、

だんなも起きるって言うし、

私も起こされた感じに近いというか1度起きてたのもあって、

今日も早めに起きる事に

 

毎日のルーティーンをしに1階へ

母の部屋のカーテンは、

1度見に行った時に既に開けてますあせる

 

昨日の夜から降ってた雨が止むという感じではあるけど、

晴れ晴れてくるのかどうか・・・という所が気になってた

 

洗濯物は外に干さないで浴室乾燥と洗濯機で乾かす事に

 

母の朝食も少しだけ早めにランチパックを持って行ったよ

それとカキが欲しいと言ってたので、

うちの冷蔵庫の中にあったカキをだんなが切ってくれたので、

それを持って行く事に

 

そうしたらペロリとランチパック、カキと食べてたよ

食欲は相変わらず旺盛です

 

洗濯物を洗ってる最中に、

いろいろとする事に

 

父が9月末に亡くなり、

母も寝た切り状態になってしまい、

中々片づけなどが出来ない場所や掃除もあったりします汗

 

土・日を利用して、

少しずつでもするという感じにだんなと話などして動き始めました

 

昨日からですが、

だんなは1階の掃除を少しずつしていますニコ

 

私も中々行けなかったリサイクルステーションへ久しぶりに行こうと思ってます

 

新聞紙は、

母のオムツを包むのに必要なので持って行けません

むしろ今後は足りなくなると思います汗

ヘルパーさんが少しずつ今後も持参してくれると思うので、

いろんな意味で助けられています

 

それ以外のは、

正直・・・ダンボールが特に溜まってます(T▽T)アハハ!

うちはAmazonで日用品を中心に購入するのが多いので、

大きいダンボールなどがじわじわと増えてますドクロ

 

通販のカタログや私が購入してる雑誌などは、

様子見ながらPP紐で括っています

 

それと・・・缶もそこそこ溜まってます

集積場にも出せますが、

そこから軽トラックで持ち去る人もいるみたいなので出せません

車が運転出来るうちは、

リサイクルステーションへ持って行く事を決めています

 

明日だとバタバタしてしまうと思ったので、

今日のうちにしてしまおうと思ってダンボールはPP紐で括りました

 

不要な服もそこそこ溜まってきているし、

そのうち父のも持って行く事になると思います

それは忌明けしてからがいいかと思ってます

 

葬儀屋さんからミニ祭壇設置する時にあった線香と蝋燭のセットがあって、

マッチも付属されてますが、

今は線香しか使っていませんでした

 

が、私はその線香があまり好きじゃなくて、

やっと使い切りました

それと仏壇屋さんで試供品で頂いたお線香も使ったけど、

これが意外といい香りの上に短時間で燃え尽きるタイプでした

 

他にも実は、

葬儀屋さんのうちへ時々訪問してた担当の人から、

最終請求書を持ってきた時に頂いたものがあって、

本日ようやく開封しました

 

開封したらお線香だったけど、

私は初めて知った会社のでした

これで30本くらいはあるみたいです

 

それと父のいとこの叔父夫妻から頂いた線香もあります

こちらは高級な感じで、
木箱の中に入ってたのでびっくりしたくらいですあせるあせる
うちが元々仏壇で使っていたものは、
日本香堂のもので、
2種類香りがあってどちらも使った事があります

 

私はしゃぼんの香りの方が好きで、

こちらをよく購入はしてましたが、

状況次第で・・・というのはあったかな

 

どちらかしか買えないという事もあったので、

その時の線香の残りを確認してから購入してました

今もしゃぼんの香りは、

神棚の下の扉の中にあります

 

お昼は、

だんながスーパーへ買い物に行ってくれました

 

欲しいものを伝えておいて、

母が欲しいものも聞いてきて買ってきてくれました

 

今日のお昼はサラダ巻にしましたルンルン

母のお昼は、
助六の4個セットのがあってペロリと食べてました
 
Amazonのprime感謝祭で注文したものが、
少しずつ届き始めました
 
いつも100個くらいのを購入してるけど、
今回多めの200個入のにしました
購入した理由としては、
やはりこれから冬に向かうというのもあって、
左足の痛みが気になるので、
お灸をしてから寝るという事をしてるのもあるかな
 
せんねん灸がAmazon定期便で時々購入出来ない事もあるので、
それ以外のお灸をいろいろ試してたというのも少しあります
 
長生灸と今回のアイクレイのは、
両方とも使ってたりした事あるからですニコニコ
 
他にも私用のとか、
防水シーツなども届きました
 
夕方になって、
早めに夕飯を食べてから母の夕飯の用意して部屋へ行きました
宅配弁当のおかずが1つだけ残っていたので、
お粥と一緒に出したらペロリと食べてました
 
20時過ぎてから、
母のオムツ交換をしましたが・・・今日も大変でした汗
 
食事している人いましたらすみませんm(__)m
 
とにかく昨日より大変な感じで、
また汗だくになってしまいました無気力
おしり拭き大量使用、
プラ手袋もそれなりに使用したしね
 
まぁ拭き取りするだけでも一苦労な感じ
おしり拭きはまだあるけど、
こんな調子だと予備があと1袋なので大丈夫だろうか・・・とも
 
ヘルパーさん達と比べて私はまだまだというのもあるし、
便の拭き取りは今日の方がキツかったです汗うさぎ
 
新聞紙に尿取りパッドなどを包むけど、
うまく出来ません汗
慣れというのもあるけど、
防臭袋のLLに入れて、
いつも2枚使用してるのでボコっとしてます
 
トイレに45Lの可燃ゴミの袋を置いてあるので、
そこに全部オムツを入れてます
 
だんなが1階のあちこちの掃除を午後からもしてくれてたので、
だいぶ綺麗になってます
 
45Lの可燃ゴミは、
1階のトイレに1パックまるっと置いてあります
いちいち2階の廊下に取りに行くのが面倒というのもあって、
平袋のを置いたままにしてます
 
母が痒いだの腰が痛いとか言うけど、
私は汗だらだらで疲れたので、
片づけなどで精一杯な感じに
 
ヘルパーさんは月曜日だけは若干遅めに来るので、
それを母に言うと( ´゚д゚`)エーなんて言ってました
 
眠剤などは持ってきてたので、
ベットも元通りの状態にして、
掛け布団も母の拘りがあるのでそのようにして、
手の届く位置に眠剤などを置いてから電気を消して2階へ
 
この後の脱力感すごいです・・・
一仕事したって感じにもなるしね
 
今週もそこそこ予定は入ってはいるけど、
まぁ無理し過ぎないようにはしたいかなって
 
 
 

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

イベントバナー