朝、目が覚めたらだんなが起きる所でした

 

何時はてなマークって聞いたら7時過ぎてて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 

まだ眠かったけど時間が時間なので起きたよ

 

天気が今日は良さそうな感じですニコニコ

 

初詣がまだなので、

洗濯物を干して、

風呂掃除を終わらせてから車熱田神宮へ行く事に

 

昨年も車で出掛けたけど、

今回は別宮経由じゃなくて直接熱田神宮へ行くので、

無料駐車場に停められれば・・・って

 

これは見事に砕けましたが(T▽T)アハハ!

 

神宮の周辺に来ると車が左側車線を埋めてて、

すぐに周辺のコインパーキングに停められたら・・・という事で、

ぐるりと回る感じに

近辺のコインパーキングは入れない状況でもあったので、

さてさて今日は諦めるしかないのか・・・と思いつつ私鉄の駅の方面へ行ってみる事に

 

そうしたら・・・空車の点灯が

 

w( ̄△ ̄;)wおおっ!

 

これはすごい~~~という事で、

そこのコインパーキングに停める事に

何となくだけど私鉄の駅の所のコインパーキングだと思ったんだよね

コインパーキングのポイントカードも使えるし

 

あまり広くはなかったけど、

それでも停めてる車もそこそこいたかな

無事に車を停められたので、

徒歩で行っても熱田神宮は信号を渡れば近いので良かったかも

 

信号を渡った後も無料駐車場に停める為に並んでる車がずーーーっと南側まで伸びてた汗

 

境内に入って、

手水舎へ行ったら柄杓が数本しかない汗

空くのを待ってて使ったけど、

別の所には柄杓なしで手洗い出来る場所があったので、

しまったーーーーってショボーン

 

古札納所の場所を探してたらあったので、

お守りと神棚に飾ってたお札などを置いてから参拝場所へ

思ってたよりはまだ少し余裕があったかな

参拝も終わったので、

授与所でお守りなどを買う事に

 

空いてる場所に並んで無事に買えましたニコニコ

 

だんなに「次は何処に行くのはてなマーク」って聞かれたので、

1度もまだ訪れた事がないお寺へ参拝したいって言ったよ

その前に・・・トイレ行くってあせる

 

トイレから戻ってきて、

次に行く場所をだんなに伝えて徒歩でお寺へ行ったよ

行って見ると駐車場が無料なのもあって、

こちらもそこそこ人がいたかな

 

訪れた場所は、

秋葉山 圓通寺です

 

CMか何かで名前だけは知ってたけど、

実際に行くのは本当に初めてですアセアセ

SNSのサイトの人からも聞いてはいたものの行く機会が中々作れなかったんだよね汗

参拝をした後に、

御朱印を頂こうと思って列に並んでたよ

 

並んでる間に、

写真何枚か撮ってみましたニコニコ

 

御朱印は、

3種類あったので、

各1枚ずつ頂きましたニコニコ

 

スクラッチが引けたので、

御朱印1枚で1つのスクラッチという事で選んで引いたけど、

全部ハズレでした笑い泣き

元々運がない人なので安定だなーって

だんなを探してから父からきよめ餅を買ってきてって言われたので、

きよめ餅総本家へ行く事に

実はこちらに行くのも初めて

 

いつもは、

境内の中で買ってるのが多かったからねあせる

外で並んで中へ少しずつ入るって感じで、

きよめ餅とカステラを1個ずつ買ったよ

PayPayで支払いしたけど、

スキャンして使うのをあまりしない人なので・・・時間かかっちゃった(T▽T)アハハ!

タクシーの時も同じ失敗してるのに懲りてない泣くうさぎ

 

きよめ餅総本家に行く途中で、

熱田神宮周辺の写真を撮ってみたよ

少々不自然な感じですが、

圓通寺の写真も含めてトリミングしてるのでご了承下さいm(__)m

 

無事に買ったので、

コインパーキングに戻る事に

 

車で出口を探しながらいたんだけど、

これがまぁ・・・通路が狭くてびっくりした

だんなだからうまく曲がれた感じだったよ

私なら・・・また擦ってたかもしんないえーん

 

パーキングの精算は、

相当の値段するのを覚悟してたら・・・めっちゃ安くて驚いたビックリマーク

もし他のコインパーキングだったら間違いなく1000円前後はしてたと思う

支払いはだんながマナカでしてたけど

 

これはめっちゃ穴場だなぁ~~~って思ったよ

ちなみに値段はワンコイン以下でした

信じられないよね~~~

 

帰りは、

ナビで設定はしたものの何処からでもバス通りに入れば帰れるって感じだったからね

 

無事に初詣も終わったし満足でーす音譜

 

家に帰ってきてから父に頼まれていた神棚に飾るお札を渡して、

お守りも父と母にそれぞれ買ってきたよ

母に直接渡せないのは残念だけどね汗

他にもきよめ餅とブランデーケーキもあるけど、

これは仏壇に一旦供える事にしたよ

 

父のお昼の用意だけはして、

だんなと私はそれぞれうどん食べたよ

私は味噌煮込みうどんです

 
だんなが近所のマッサージ店で、
何個も頂いてきてるのでそれを食べた感じですあせる
トッピングは卵のみのシンプルな感じにしたけど美味しかったよニコニコ
 
圓通寺で御朱印を3種類頂いたので、
御朱印帳に貼る前に並べてみましたニコニコ
左から 富士、干支、アマビエになります
裏はシールになってて御朱印帳に貼りやすくなってます音譜
お寺用の御朱印帳がこの3枚を貼ったらちょうど終わりました
 
この御朱印については、
圓通寺のHPをリンクしてありますので参考にどうぞ(少しスクロールを上にしてもらえればわかります)
 
次回からは、
八事の興正寺で購入済の御朱印帳になりますニコニコ

 

お昼食べたけど軽めなので、
何か食べたい~って言ったらだんながチェストからチップスター持ってきたよ

イオンネットスーパーで見つけてすぐにポチッたものです

昨年買ったものだけどね

 

明太子味は、

最初は普通だったけどじわじわと辛さがきた感じに

それでも美味しかったよニコ

 

あとは時間経過してから仏壇に供えてたものを持ってきました
きよめ餅は5個入りなので、
2個は父に、もう2個はだんなに、残りは私という事に
ブランデーケーキは、
また後日にでも食べようかなって
 
眠気がじわじわとあったけど、
何とか起きてるうちに外に干してあった洗濯物を中に入れて畳んで片づけたよ
 
YouTube観たり、
外付けHDDの録画してあるのを観たりしてたよ
 
夕方になったので、
父の夕飯の用意をしてからは、
あるものを食べようかなって
 
だんなも自分で作って食べたりしてたしねニコニコ
 
Yシャツとハンカチのアイロンがけもしたので、
YouTubeの動画を観ながらいたけど、
眠気がきて少し(  ̄_ ̄)ボーとしながらいたよ
仮眠程度に寝ちゃってたし・・・
 
3連休はあっという間に終わろうとしてる
 
今日は天気に恵まれたので、
初詣も無事に行って来れて良かったです音符
ただ・・・1つだけ残念というか断念したのが、
実はもう1箇所御朱印巡りで行きたかったお寺があったけど、
時間など考えて止めたんだよね・・・
 
昨日の夜に、
熱田神宮周辺で御朱印が頂ける所をチェックしてて、
御朱印について掲載してるサイトを参考にしてたんだよね
Googleマップでもチェックして場所の把握はしてたんだけど
 
また行く機会があれば出掛けてみたいです
中々親の事を優先して過ごしてる関係で、
御朱印巡りが行けない感じなので、
少しでも時間あれば名古屋市内や周辺など行きたいですニコニコ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

イベントバナー