語尾に「ぴょん」とか特定の言葉をつけなくてはいけなくなったら何使う? ブログネタ:語尾に「ぴょん」とか特定の言葉をつけなくてはいけなくなったら何使う? 参加中
本文はここから





やっぱり日本人っぽくござるでいきたいですでござる。
ござるかわいいでござる。
なんかござるってかわいいよねでござる。
やっぱり日本人ならござるがいいでござるよ。
ござるってかわいい…でござる。

にゃんとかはちょっときもちわるいでござるし、ぴょんもなんでうさぎだけ鳴き声じゃなくて飛び跳ねる擬音なんだよってかんじでござるし、わんも粗雑でござるし、やっぱりござるが無難でござる!あとかわいいでござる!!!!(*´☁`*)
冬になると聴きたくなる曲 ブログネタ:冬になると聴きたくなる曲 参加中
本文はここから





Perfumeの『マカロニ』は、寒い季節になるとぜったいにききます!
わたしのだいすきでだいすきでだいすきな曲です。
マカロニはわたしのおさんぽソング(*´☁`*)ハートだいすっきー

見上げた空は高くて だんだん手が冷たいの
君の温度はどれくらい 手を繋いで歩くの

もうとにかく歌詞が可愛い。
音楽で一番大事なのはメロディだと思ってる。だって歌詞の意味が分からなくても好きな外国の曲とかなんて、結局メロディが好きだってことだから。
ystkソングは、メロディもよければ歌詞もいい。
しかも押し付けがましい歌詞ではなくて、自然体というか。
こんな可愛い歌詞を、どうして男の人がかけるんだーーーって思ってしまう曲。癒される。
歌詞のふわりだったり、口にする時の発音だったりをまるで楽器のように操って巧みに曲に活かしてしまうからいつもヒイヒイしてます。完璧や、中田さん

『Twinkle Snow Powdery Snow』も!

冷えた両手に ホットココアを
雪の降る夜は 君のはにかんだ
顔を見上げて いろいろ思うよ

中田ヤスタカは天才です。

マカロニはきいていて本当に幸せになるし、さむいけどふわふわあったかくなれる。ふわふわそこで踊りだしたくなる(*'ω'*)もちろんあやしまれるからふりつけにあわせて若干体を揺らすだけ…
でもTwinkle Snow Powdery Snowはもう真面目に我慢できなくなる。その場でにこにこ口遊んで踊りたくなる。ので、やっぱり体が揺れる笑
わたしの冬はPerfumeですっ(бвб)ドキドキ
ココアのんだー♡♡♡

photo:01



電車も動き出したのでいってき(бvб)☆



iPhoneからの投稿
微かなカオリ-111112_000113.jpg

わんこにヘッドセットかじられたのでおにゅーのドキドキ