久々におもしろいものを見つけた。
アンドロイド。

携帯コンテンツを作っていながら、携帯コンテンツは大して好きじゃなかった。
アンドロイドも、単にアンドロイドアプリに興味があるのかはわからない。

では、何に興味があるのか。

可能性。

かな?

なんかよくわからないけど、アプリ、インターフェース、フォルム、何かトキメクものがある。

特に、シムフリー端末だと海外で使えるところにも興味があるのかも。
その前段階かもしれないが、日本の地方の情報が的確にゲットできるといいなあ。

もともと、大のゲーム好き、ファミコンは常に最新ソフトをチェックして、自分の中でのTOP10を毎週入れ替えたりしていた。
その前はラジコン。徹底的にいろんな車種を調べた。
こんな感覚に近いのかわからないけど、なんだかこの機械に惹かれるものがある。
かなり久々。
ほんとは、その前にパソコンにはまったり、今でいうガラケーにはまったりしてても良かったはずだけど、それはなかったなあ、不思議と。

アンドロイドは人々に羽をはやしてくれる気がする。
ビジネスにもつながるんかな。

当然iphoneも同じような感じではあるけど、なんとなくアンドロイドの方が、次々と機種が出ておもしろい。
アンドロイドはiphoneを超えると思う。

アンドロイドで何をするか?
アンドロイドで単に完結してはいけないんだと思う。
これを有効に使って、人生、生活を豊かにしていくことが幸せにつながる。
ちゃんと使いこなさねば。
欲しいアプリがなければ自分で作ればいい。

今更ながら、大きな流れを感じる。

国境を越えた端末、そして考え。
これが今年のキーワードということで。

ではでは。









ipad2購入しました。64GシムフリーのAT&Tバージョンです。
が、これは手放すことに・・

$元・渋谷ではたらくぺーぺーのblog

ipadはFlashが見えないことが嫌ですよね。
iphoneもそうですけど・・

アンドロイドで良いタブレットが出るのを待ちます。

ipadのサクサク感はとてもよくて使ってみたい気もするんですが・・

今回をきっかけにいろいろモバイル端末を調べました。
海外に行ったときにいかにうまく使えるか。。
テザリングも欲しいですね。

とりあえず、今の日本の端末で欲しいのはありません。
しいて言えば、モトローラのXOOMかな・・

海外版ipad2→



イーモバイルHTC aria S31HTを買いました。
実は2台目です。
1台目は買って1か月もしないうちに酔っぱらって落としました。アホです。

そうれはそうと、このariaは赤シムで使えるという事で、とても重宝しています。
ポケットwifiのの2年縛りがあるので、どうせだったらアンドロイドも使いたいということで。。

で、さっそく入れたのですが、1台目と勝手が違う。シムカードが認識されません。
初期設定が違っていたのかわかりませんが、いろいろ調べながらやっていて何とかできたので忘れないように書いておきます。

設定
→無線とネットワーク
→モバイルネットワーク設定
→アクセスポイント名

と、ここで選ぶのを
プロトコル制限なし(emb.ne.jp)
にするわけです。

で、戻って、
モバイルネットワークをONにする。

これをちゃんとしないとAPNが同たらとか言って認識してくれません。

では。
HTC aria S31HTの在庫→
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ハワイのアップルストアでipad2の行列がすごいです。
日に日に並ぶ時間帯が早待っている気がする・・

一昨日は一昨日の9時ちょっと前に来てもギリギリ買えたのに、今日はそんな時間では全くダメ。
整理券の配布時間も1時間ほど早まったみたいです。

アップルパワー恐るべしですね・・

日本では発売延期になって買えませんが、ヤフオクとかでは買えますね。。


ipad2在庫あり情報はこちら→
民放がバラエティ番組を始めました。
でも、きっと危機状況は何もかわってないはず。。


民放だから仕方ないし、ずっと報道しか見れないのも辛いってのもあるけど、
まだまだ福島原発を含め、予断を許さない状況にあるはずだから
テレビ、メディアに流されると痛い目みるわな。

昨日の地震、相当やばかったっすね。

僕は錦糸町近辺の首都高の上でくらいましたが、最初、渋滞でもないのに前の車がハザード出して止まったんで、
こいつ故障か?という感じでした。
したら、自分も激しい揺れを感じたので、俺もかよー、いよいよこの車もガタがきたか・・
と思いました。

ふと前をみたら、二股の電灯がぐわんぐわんと今まで見たことないくらい激しく揺れてたんで、こりゃただ事じゃないとようやく地震と認識しました。

が、、認識したところでどうしようもない。
浮かんだのは阪神大震災での高速道路が崩れててバスが半分飛び出ている光景。
やべーなーと思い、なるべく道路の節目をさけるようにちょっとづつ動いてました。
(節目と思ていたのは単なる排水溝だったかもと後から気づきましたが・・)

あとは、電柱が倒れてきても大丈夫な位置。ただどの角度で倒れてくるかわからないから、常にアクセルを踏める状況にして。。

あまりにも揺れている時間が長すぎて、どうしたらいいものか。。
外に出るべきなのか車の中にいるべきなのか。。
全くどうしていいかわからなかったですが、結局車の中にいました。
いつでも車を動かせる、もしくは車から飛び出れるようにシートベルトをはずしポケットに貴重品を詰め込みました。
高速道路が崩壊した時、車の前から落ちたらいいか、後ろから落ちたらいいのかも考えました。
体も前向きがいいのか後ろ向きがいいのか。。。
考えすぎてしまうくらい長い時間であり、為す術が無い時間でした。

それにしてもこの被害はやばいわ。
つつしんでご冥福をお祈りいたします。

1か月以内にもう一度来るらしいから備えないとですね。。

防災セット ぎっしり満足セット

防災セット ぎっしり満足セット






フジテレビの中村仁美アナがついに結婚してしまいまいましたーー
好きだったのになー

すげー残念。

でも、バカルディの大竹も昔から大好きです。

ここまで好きな2人が結婚したのは2組目です。
一組目は素人ですが。。

では。。
$元・渋谷ではたらくぺーぺーのblog

6年保有していたダッジバンを廃車にすることにしました。
寂しい気持ちですが、しばらくは友人が預かってくれるので、
乗りたくなったらまた乗れるような状況です。

東京で車を数台維持するのって大変ですね。
特に大型車は。

立駐に入らない。
お台場で海浜公園の平置きがいっぱいだと立駐の高さ2.1mはクリアできず、
せっかく来たのに、やむなく帰らなくてはならない時もありました。

これ一台で頑張ってた時が懐かしいです。

京商 京商  ダッジラム 1500 メタリックレッド レディセット (30086MR)【ラジコン】

京商 京商 ダッジラム 1500 メタリックレッド レディセット (30086MR)【ラジコン】