【子どもの力を信じる】ペガサス浅草橋教室

【子どもの力を信じる】ペガサス浅草橋教室

  
勉強ってなんのためにしてるんだろう?
僕たちの将来には何が必要?
夢、想像・発想力、表現力、ポジティブな脳。
「子どもたち」=「未来」に必要な教育を考える。
勉強を教えるだけじゃない学習塾、ペガサス浅草橋教室のブログです。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!


今回1月5日、6日と行った

【書初め&凧上げ新年会】


書道家の細谷師を招いて、子どもたちに書道の楽しさを感じてもらいながら、
宿題の書初めを終わらせちゃおうということで行いましたヽ(´ー`)ノ


そしてその後は、半紙に好きな絵や文字を書いて凧にして隅田川の河川敷で飛ばしちゃいます(^O^)


まずはパフォーマンスから!




なんて書いてあるか分かりますか??


答えは・・・


「翔」


です!
書道は、習字とは違って、好きに書いていいんだよ(^-^)
ということで、気持ちをぶつければいいということを教えてくれました♪


では実践!!
といことで、初めての大きな半紙に好きな文字を♪

s_010.jpg


ということで、ウォーミングアップから書初め開始!!






スゴい頑張ってます♪
そして、何度も書いているうちに徐々に自分の腕が上達していることを実感・・・!!


こんな書初めもありですね(´∀`)

s_036.jpg


s_038.jpg


s_015.jpg


どっちが上手??


s_019.jpg


ちなみに、僕の作品もご紹介・・・笑

s_035.jpg



書初め終わって凧作りも(^O^)


s_020.jpg

お、いい感じ♪


大人も夢中です(>_<)




終わったあとはみんなで隅田川の河川敷まで行き、凧あげをして楽しみました!!

s_047.jpg

s_026.jpg



やっぱり自分の凧が上がると嬉しいね♪


最後に、楽しくてなかなか帰らない皆さん笑




すごく楽しく、書道へのイメージも皆ガラリと変わった日でした!
皆様、明けましておめでとうございます


お正月はどのようにお過ごしでしょうか


僕は12月29日~昨日3日までお休みをいただき、名古屋の実家まで帰省しました
久しぶりに家族や昔からの友達と、ゆっくり過ごさせていただきました
でも、実家へ帰ると少し甘えが出てしまっている自分がいたりして


いかんいかんと気を引き締めて今日を迎えた次第です


さて、今日も塾生の皆は冬期講習で朝早くから頑張ってます


特に受験生は来てからほとんどしゃべらず、3時間以上集中しています( ̄◇ ̄;)
なかなか身が入らなかった時期が今では懐かしい・・・。
「そろそろ休憩したら?」と言いに行こうか行くまいか・・・(´Д` )
よし、合格祈願のお守り渡しに行くついでに・・・


なーんて考えてしまうくらいの集中力


お正月からスゴいね
皆頑張れよ


新年早々、元気な顔が見れて良かった良かった


本年もよろしくお願いします



麻田

----------------------------------------
今日のありがとう

1、新年早々みんな元気だ

2、家族や友達と会えたこと

3、友達の赤ちゃんが僕の抱っこで寝てくれたこと
-----------------------------------------
こんにちは


今日から冬期講習が始まりました


ペガサスでは冬期講習を「復習」に当てます


今一度、二学期を振り返ることでしっかりとした知識として定着します


学力アップのコツはなんと言ってもアウトプット学習です


そしてアウトプットの回数が理解と比例します


テスト前に一夜漬けで教科書や参考書を丸暗記しても、テストが終わればすぐに忘れてしまうのはインプットのみでアウトプットが行われていないからです


その中でもテストに出た問題は意外と覚えていたりするのは、テストでアウトプットが行われたからですね


さぁ冬休み、有意義に過ごしていきましょう



こんばんは


いよいよ子どもサミット本番


「あーーーーー、緊張するーーーーー




しかし、時間は刻一刻と進んでいきます









ビデオと並行してやっていたらほとんど撮れず・・・


でも皆、小学生や中学生とは思えないほどしっかりした英語で話していました


本当にすごかったのは、ほとんどの子が聞いているお客さんの方をしっかりと向いて話していたことです


ただ英語を暗記しているという様子ではなく、しっかりとしたスピーチとして、人に伝えるための話し方ができていたんです


スゴイ


最後に皆でALOHAー



ハワイという異国で、英語で自分の夢を発表した子どもたちは、この後自分の夢についてお互い話り合っていました


そして、メールアドレスや電話番号を交換して、お互いのこれからを報告し合う約束もしたようです


なんだかんだ色々なことを新しく外国で体験してきましたが、こうして仲間ができたことはこの旅のかなり重要なことだと思いました


今子どもたちの環境を見てみると、学校で何か自分の大きな夢を言おうものなら、そんなことは無理だと言う人が周りに必ずいます。
むしろ保護者の方が子どもたちの夢を否定しているケースはとてもとても多いんです。
(僕は社長になる!とか夢を言う度に、「身の丈を考えなよ。普通の生活が一番」と母親に言われ続けていました)


そんな中、こうして夢を応援しあえる仲間がいることはとても素晴らしいことだと思いました


これからこの子たちがどれだけ大きく成長するのか楽しみです


頑張れKIDS



麻田

---------------------------------------------
今日のありがとう

1、クリスマス会の出席者が多くなってきたこと

2、小2の生徒が、掛け算をビンゴみたいなゲームにしたら凄い力を発揮

3、電車が遅れた分、お陰様ででたくさん本が読めたこと

----------------------------------------------



こんにちは


前回の続きです


さて、不意打ちのワークに


「え。。。


という感じの子どもたち


気になるワークの内容は・・・


「同じホテルに滞在している、世界のお客さんの夢を聞いてみよう


初めに10分くらい大学生の子たちと打ち合わせをし、とにかく出発


"What's your dream "


まったく分からない英語に戸惑いながらも、身振り手振りでなんとかコミュニケーションをとれて伝わった・・・


ということでパシャ

おっ、意外にいけるんじゃないか


あ、こちらでも

あれ、皆意外に凄いじゃん


更に次へ



ワォ



「楽しい



ほらね


初めはそんなん無理!って思っていても、やってみたら無理どころか楽しい
って


そしてこんな人にだって

話しかけてみたらものすごく優しい方でした


「ALOHA」の意味についてとても親切に英語で子どもたちに教えてくれました


「愛・平和・友達・家族・こんにちわ・さようなら・いってきます・ただいま etc・・・
ALOHAにはたくさんの意味が詰まってるんだ



この方に話しかけなければ知ることのできなかったであろう異国の魅力に触れることができました


インタビュー後はALOHAのポーズでパシャリ



すっかり楽しんでおり、みんな20人以上に声をかけて、世界中の夢を集めていました


なかなか日本にいながら外国人の方と話す機会も無いし、ましてや自分から積極的に話しかけるなんてありません。
きっといい経験になったはず


ということで、大興奮のワークは終わり、これからいよいよ夢発表の本番です


続く



麻田

-------------------------------------
今日のありがとう

1、アメリカの硬貨に興味を持った小4のコンビが自分たちでアメリカのお金について調べて、まとめてくれたこと

2、中学3年の生徒がスピーチの原稿をすごくグレードアップしたこと

3、小学6年の子が帰るときに手を振ってくれたこと

--------------------------------------