八王子でパソコン習うなら、資格取得に強いペガサスキャリアスクールで!

八王子でパソコン習うなら、資格取得に強いペガサスキャリアスクールで!

ペガサスキャリアスクールは公共職業訓練・個人向けパソコンスクール・企業向け研修を行っております

ペガサスパソコンスクールのホームページはこちら から

ペガサスキャリアスクールでは、

ただ今、

公共職業訓練 Webクリエイター養成科 3月生

の募集を行っています。クラッカー

 

施設見学会を実施しておりますので、

是非ご参加ください。

お申し込みは、こちらから。

 

Webのクラスは、どこのスクールでも応募者が多く、

以前の生徒さんでは、

応募3回目でやっと受かったびっくり

という方もいらっしゃいました。

 

でも、年間を通してみると、

受かりやすい時期というものがありそうです。

 

それは、今まさにこの時期ですニコニコ

 

3月生の募集は、年末から年始にかけての期間なので、

ハローワークに行ったり、

訓練受講のことを気にかけたりする方が少ないようですね。

どこのスクールも、応募者が減っていますダウン

ペガサスでも、例年応募者が少ない募集時期にあたります。

Webクリエイター養成科に関しては、

人気のコースなので、そんなことはないだろうと思っていたら、

そうでもありませんでした。ガーン

やっぱり、見学会の参加者が少ないんです。

 

ということは、今こそ応募する時期でははてなマーク

受かりやすいこの時期に応募して、簡単に受かっちゃいましょうチョキ

 

3月って、まだ先の気がしているかもしれませんが、

あっという間にやってきます。

在職中の方も、2月中に離職予定であれば応募できますよ。

離職後にスキルアップして、次の仕事に活かしましょう。

 

by k.k.

 

もう年の瀬ですね。クリスマスツリー

 

ペガサスキャリアスクールは、来週の火曜日(12月27日)まで授業があります。

現在開講中のコースは、

Office&Webサイト更新科

パソコン実践科

です。

 

めずらしく、Webクリエイター養成科

この冬の期間は実施しておりません。キョロキョロ

 

でもご安心を。TOKYOはたらくネットでご紹介されているとおり、

まもなく3月生の募集が開始されますクラッカー

 

ペガサスキャリアスクールでも、施設見学を行いますので、

気になる方は、募集開始とともに、ペガサスキャリアスクールのトップページ

お知らせをご確認くださいね。

 

さて、現在実施のコースで、

Office&Webサイト更新科ですが、

Officeとついているので、当然Word、Excel、PowerPointを学びます。

さらに、Accessまでビックリマーク

そして、Webサイト更新の知識として、

IllustratorとPhotoshopの画像処理ソフトと、

HTMLとCSSというコードの基本を学びます。ニコニコ

一般事務の案件には、Webサイト更新などもありますので、

基本を知っていると、何かしらできることがあるはずです。

皆さん、年明けの学習を楽しみにされていますびっくりマーク

 

Webクリエイター養成科では、

画像処理とコードだけで3カ月かけますので、

かなり詳しくやることになります。

それでも足りないくらい学ぶことは多いんです。

 

11月に修了式を迎えた修了生の中からは、

そろそろお仕事決定のご連絡もちらほら出てきています。音譜

苦労した分、やりたかったお仕事に就けて本当に良かったです。音譜

他の皆さんも、後に続いてもらいたいものです。

 

やってみたいけど、何から始めたらいいかわからない方。

職業訓練で学ぶことで、新しい道にスタートできるかもしれませんよ。

気になる方は、施設見学会にお越しくださいね。

 

by k.k.

 

 

11月になり、2022年もあとわずか。

毎年ですが、気づけば年末ですね。イチョウ

 

現在ペガサスキャリアスクールでは、

Webクリエイター養成科

Office&Webサイト更新科

の2コースが実施されています。

 

Webクリエイター養成科は、3カ月目に入り、

jQueryの学習の真っただ中。

昨日の帰りには、生徒さんが

「頭が痛い~~~ドクロと、半分笑いながら帰って行かれました。ウインク

サイトに動きを持たせるためには、

なにかしらプログラミング
言語を覚えるといいのですが、

プログラミングが初めての方にとっては、それがすごく大変あせる

仕組みを理解するのに苦戦している方もいらっしゃるようです。

 

 

今月には終わりを迎えるこのコース。

HTMLとCSSについては、

Webクリエイター能力認定試験という試験が実施されます。

職業訓練としては、任意での受験となります。

今回は、何名が受験されるでしょうか。

 

毎回、試験についてお知らせするときに、皆さんにお伝えするのは、

試験に合格するのも大事だけど、

受験するまでの勉強をするということが大事。

ということ。

この試験の実技では、

複数ページのサイトを作り上げていくので、

サイト作りの手順を学ぶことができます。

また、コードの理解が不十分な方にとって、

問題に取り組むことで、理解を深めることができますチョキ

 

この試験については、受講生以外の方も受験できる

随時試験会場

となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

Webクリエイター能力認定試験 エキスパートレベル

・試験日:2022年11月19日(土)14:30集合

・申込期間:11月1日(火)~11月16日(水)18:00

・試験環境:Windows10

            Dreamweaver2021またはVS Code

    知識問題20分 実技問題90分

・支払方法は、銀行口座への振り込みです。

 

 

そして、もう一つのコース、Office&Webサイト更新科は、

今月始まったばかり。クラッカー

今月は、すぐに文化の日がありましたので、

最初は、ゆっくりのスタートっていう感じですね。

Word基礎の授業を始めましたが、すぐにまた土日休みになってしまいました。

このコースは、Word・Excel・PowerPointのほかに、

Office製品では、Accessまで学びます。

その他に、Webサイト更新に役立てるため、

IllustratorとPhotoshopで画像加工を学び、

HTMLやCSSといった知識も学習します。

盛りだくさんですね。目

やはり、受講生さんは、それぞれに受講目標があるみたいです。

 

どちらのコースも、最後まで気を抜かず、

スタッフ一同、サポートしていきたいと思っております。

 

by k.k.