本日も息子の宇宙語を

お届けいたします。

 

 

 

 

早速どうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

ではね〜今回はまた

宇宙語を喋りたいと思います。

 

では。

 

....(スマホ接近しすぎて暴風並みの鼻息入ります)

 

 

#$%&'()00('&%&'()0('&%&'()$%&'

:`=0)OIK+`=0OL+`09('&%^{}_?

=`*_{~{}_+P0=~{*+P=`}*_?>LKI0=`

 

おわったよ。

ちょっと待っててね。

 

P「いいよいいよ。大丈夫。

いいよ、やって。」

 

あのね〜ちょっと訳すね。

 

わたしたちは、

貴方とは一緒です。

 

みんな同じものでできていたから

だから、

わたしたちは無限∞に.....

わたしたちがつくられてるものは

無限∞にあります。

 

だから

貴方たちはケンカをしないように。

 

親(大人)と子どもが

ケンカにならないように

してください。

 

貴方たちは、

ココロの優しいヒトのハナ........

......はずですよ。

 

銀河のように輝いてください。

 

貴方たちは...わたしは.....

好きです♡

 

おんなじものから

つくられているから!!

 

......という話を言っていました。

 

でね〜〜、待って。

(自分が手をあげてから

録音停止してと言っています。)

 

あ、あのね、皆さんね、

さっきの宇宙語で

 

闇出しをしてください!

 

 

と宇宙人が言ったよね?

 

わたしもするけど、

皆さんもしてください。

 

こうやって前に(闇を)出して

ロケット......上.....

パッとあげるように

闇出しをしてください。

 

ではね〜また...また今度

お逢いしましょう♪

バイバイ♪

 

 

 

 

おなじものからつくられている

.....とは、

レインボー(愛、神)のこと。

 

 

 

レインボーは『神』で『愛』なので

 

地球に存在しているモノ全てに

神の意識が投入されている

ことになる。

 

人間も生物も植物もモノも

愛の塊。

 

 

 

 

▼▼▼

 

D「レインボーからつくられてるんだよ!

全部!!人間もワンちゃんも猫ちゃんもモノも全部!

全部だよ!!

レインボーからつくられてないものは、

ない!ない!」

 

 

なんと、

 

レインボーからつくらていないモノが

あったとしたら.....

 

それは、

この地球で存在できないのだそうです。

 

 

 

 

 

 

器(着ぐるみ)が違うだけで中身は一緒。

 

 

おなじ原材料でできている。

 

▼▼▼

 

わたしは、このとき

すべての生命がレインボーで神様である、

と理解できても

 

コップやおもちゃのような

いわゆる『モノ』.....とも

分離はなく

ひとつである、ということに

衝撃を受けていました。

 

 

 

ですが今となっては、

それをすんなり受け入れていて

 

 

今では、自分の目の前で

『起きたデキゴト』さえも

それが望まない現象であったとしても

 

あれもこれも

レインボーからできている?

....と思うようになり、

 

 

あれれ??ってなってます。

 

 

 

自分の内側から

映し出している映像だから

レインボー本体からレインボー映像を

映し出している。

 

それが

ネガティブ映像であったとしても。

 

 

全部自分で全部レインボーだった

....みたいな。

 

 

 

それと、

 

親(大人)と子どもが

ケンカにならないように

してください。

 

 

 

 

 

これは、

 

旧世代と新世代の統合かな、と。

 

大人と子どもの統合。

 

 

 

 

というか、

 

わたしみたいな大人の中にも

僅かながらも

子どもらしきモンが残っているだろうから

その部分を活性化させる。

 

 

己の中の

男性性と女性性の統合みたいに

 

【旧】大人心と【新】子ども心の統合。

 

 

無邪気なココロを思い出す、

ということかな。

 

 

 

ーーーーーー

 

 

夏休みも終わり

新学期が始まったけれど

楽しい3連休を2度も味わった9月。

 

 

息子が

「学校行きたくない」と

頻繁に発表するようになりました。

 

 

学校は行きたくないけれど

預かりサービス(学童のようなもの)

行きたい。

 

学校の中休みとお昼休みと

預かりサービスのためだけに

学校へ行っていると話すのです。

 

 

 

 

せ、切なっ!!

 

 

 

「学校やめる?」と聞いても

 

 

上記のお楽しみがあるので

やめたくはない。

 

 

そんな葛藤まみれで

今週もスタートし

登校していきました。

 

 

 

子どもに葛藤......

似合わんな。

 

 

 

 

ーーー

 

昨日も息子が

 

「ピラミッドって地球にある?

宇宙にあるよね?」

 

と聞いてきました。

 

 

 

 

P「地球にあるけど、

なんで?宇宙にあるって思うの?」

と尋ねましたら

 

D「うーーん。ダイヤくんは、

ピラミッドは宇宙だと思っちゃうんだよ。」

 

と答えたきり、

それ以上、語らなかったのですけど

 

 

翌日また、

 

D「ピラミッドは宇宙にあるでしょ?」

と言うのです。

 

P「世界にたくさんあるけど、

スフィンクスがいるピラミッドは、

エジプトだよ。」

 

D「え??地球のエジプト?

宇宙じゃないのーーー??」

 

この子、

母の話、全く聞いてませんよね。

 

 

エジプトについてまた語るのか、

今後に期待いたします。

 

 

 

ーーそれにしても

ラグビーおもしろいな。

 

 

親と真逆で我が息子は、

スポーツに全く興味ありません。

 

 

今日は以上です。

ありがとうございました。