先日、おひとりさまでどこまで行けるか・・という話題になりました。

どこまで行けるか・・というより、

ほとんどが全ておひとりさまであったワタクシ。

行けないものを考えた方が早いというか・・なんちゅーか。

所謂、おひとりさまの有名どころは全て大丈夫であります。

食事、酒、スポーツ観戦、観劇、ライブ、落語、映画、旅行、買い物、美術館、動物園、・・

あとは何だ??

食事でもまだ肉肉星人だった頃・・ひとり焼き肉も経験ありますし、

ひとりもんじゃもあります。



ただ、焼き肉は当たり前ですが一人前を一人で食べなければならないので

種類をたくさん食べられない

・・というデメリットを感じ、

それでも計2~3回?くらいの経験であります。

レバ刺しを独り占めできて最高にニヤニヤが止まらなかったのを思いだします。

ひとりで食事に行けない所はほぼないかもしれません。

たったひとりでのフレンチもあります。相方がドタキャンしたので仕方なく

おひとりさまフレンチだったのですが、
 

 


思いの外、食事に集中でき、ワインにも集中でき

何とも至福の時間を味わってしまい

やみつきになってしまうという。


スポーツは、野球はモチロン・・ひとり相撲もあります。
 


著作者 江戸村のとくぞう

 



ただ、ひとりカラオケの経験が一度もないのであります。

そこまで唄いたい欲求が薄っーーーいのかもしれませんが、

このおひとりさま談義でどうしても興味が沸いてしまい、

ワクワクが止まらなくなってしまったのでありました。


しかしながら、唄える歌というとかなり昔の・・懐メロばかりしか思い出せない。


『だから!ひとりカラオケなんでしょ~がっ!!』と知人。


誰にも気を使わずに好きな歌を唄えばいい!流行りの歌なんて気にしなくていい!!
 

 


な~るほど。


かなり行ってみたい欲求がムクムクと。


とはいっても今は中々そういった機会がないですな。


カラオケもそんなに心にぐーーーーっときすぎる訳ではないので

いつか息子と一緒に行ってみたいな・・とは思う。(いやでも行っても呑んでばかりな予感)


おひとりさま時代が長かった。

今はどうだろう・・どこでも息子と一緒のおふたりさまだ。
 


著作者 Nasos Zovoilis


出掛ける場所は限られてくるけれども


おふたりさま

なんて幸せなのだろう・・と思う。


動物園に出掛けたときなどは特にそう思った。


動物を見るよりも、動物を見て喜ぶ息子を見る方が幸せだった。


へぇ~・・・私にもこういった感情があるのだな~と驚いたりした。


今まで十分におひとりさまを楽しんできた。

これからは、息子の目線で息子が楽しむ姿を端から見て

おふたりさまを楽しんで行こうと思う。
 


息子と一緒に行ってみたい所ばかりが頭に思い浮かぶ・・このミラクル。
 


温泉もいいですな。

 

 
何十年後かに・・・またおひとりさまを楽しめる日がまた自動的にやってくる。
 
 
その日をまた楽しみに待っていよう♪
 
ということで、今日もありがとうございました。

(お休みの日になると必ず、寝起きに即!『今日どうする?どこ行く?何して遊ぶ~?』とやんやん囃し立てられる。息子お気に入りの公園へ連れていけば大満足してくれるのですが、ワタクシも何気に大満足したい。公園で読書とか出来ればいいのにな。日よけ用のちーちゃいテントとか欲しいな。そこでお昼寝とかできたら最高なのにな。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックをありがとうございます。)


にほんブログ村