『ぴ~ちゃん 抱っこ~~♡』 やだー。(今、シンドイから)
『これで遊んでいい??』 やだー。(散らかるから。ものすっご!散らかるから)
『◯◯くん 洗い物しゅるー♪』 やだー。(今急いでいるから。マッハ!急いでるから)
『フォークじゃないよ!!お箸持ってきてよ!』 やだー。(もう座って酒呑み始めたから)
『もう一個みかん食べたい』 やだー。(なんとなく~)
『ぴ~ちゃん ちょっと来てー!早く来てー!』 やだー。(なんか何もかもヤダ~)
ぴ~ちゃん、ヤダヤダマンなの??
息子がヤダヤダばかり言っている時に
お?ヤダヤダマン登場か?お?かっこいいね~~(ニヤニヤ)と
息子にヤダヤダマンだ!と指摘され、
そういえば、
最近息子が何かを言えば、全てド拒否していることに気が付いてしまいました。
ぬははははーーーーー
ワタクシ、ラーメン店主のポーズで言ってやりました。
私は、今反抗期だ!イヤイヤ期真っ盛りなのだよ。
ぬははははーーー。
むしろワタクシがイヤイヤ期なのであります。
どうやら定期的にやってくるようで、
なんだか理由は分からないのだが、何もかもがイヤなのであります。
なんも見たくない、聞きたくない・・感じ。(このカンニング対策アナログすぎwww)
疲れているのでしょうな・・いや?更年期なのかもしれませんな・・。
なんと!ワタクシ
『分かりました!◯◯くん!!』と大見得を切ってしまったのであります。
私は、今日からイエスマンになりますぞ!と。
いやいやいや・・大風呂敷広げすぎやろーーーーー!!!
イエスマンってカッコいいね♪と息子。
まぁ~ね・・響きはなんかカッコいいよね。
むしろ私がイヤイヤ期というのもありますが、
むしろ私が登園拒否!というのもたまにあるのであります。
保育園に送り迎えするだけならば、まぁ~しょうがないのだが
挨拶以外、誰とも喋りたくない・・(特別誰かが苦手という訳では決してない。)
そして、先生とは特に話したくない・・という。
息子を送って準備が出来たならサッサと園から出たい。
お迎えに行ったら息子を抱っこしてサッサと園から去りたい。
保育園に対して、完全にシャッターを下ろしてしまっている時期・・がらがらがら~。
先日のB先生の対応が朝と帰りで大きく変わっていたので、先生方皆で話合われたのだな・・と勝手に妄想。
⇒”完全終了した日”
そこで、即!シャッターが下りてしまったのだ。
【以下、心の声・・。これから君達のことを保身・・ホシン君と呼ぼう。ホシン君、ホシンちゃんと呼んじゃうからな~!(何様だよっ!)】
この登園拒否に関してだけは、息子に発表できないので
『保育園行きたくないなぁ~・・』とコショコショ呟いたりしていると
おばちゃんの私が登園拒否?というギャップに笑けてきたりする。
人間、バイオリズム的なものがあるので、そういう時も当然あるのであります。
16日のお昼ごろ、地震がありました。この地域は結構揺れました。
息子に地震はどうだったかと聞くと
『◯◯くん、おかわりしている時だったの。スープをおかわりしてたの。』
地震が終わったら、無事スープもパンも全ておかわり出来たのだそうな。(ヨカッタね)
そして、地震の時はこうしたんだよ~♪といきなり実演。
息子に地震はどうだったかと聞くと
『◯◯くん、おかわりしている時だったの。スープをおかわりしてたの。』
地震が終わったら、無事スープもパンも全ておかわり出来たのだそうな。(ヨカッタね)
そして、地震の時はこうしたんだよ~♪といきなり実演。
テーブルの下に入り込む。
よく分からないけど、仰向けになって入るのか??
まぁ~いい。食べるのを中断できたなんて凄い!と思う。
実際この子は、地震がきても食べ続けそうで怖い。
無事でなにより・・・。
ということで、今日もありがとうございました。
(『俺、今週寝てないからさ~・・金曜日でいい?』声の主を探すとお話しているのは、小学5~6年生の男子3人。ランドセルを背負っていた。『そういえば、俺も今週寝てない。』『金曜日に集合しようぜ』なぬ?なぬ?なんて老熟的な会話をしておるのだ。おばちゃん、またもやびっくり仰天しちまったわ。いい睡眠がとれますように・・。最後までお読み頂き感謝であります。そして、いつも半笑いクリックをありがとうございます。)
↓
にほんブログ村