相変わらず、オムツな息子です。



以下、使用済みのおむつ画像が出て参りますので

心地が悪いと思われる方は、こちらで閉じて頂けると大変有り難いです。

どうぞ宜しくお願い致します。












=======================================








自分自らオムツ交換・・。

⇒”自分のことは自分で”


自分のことは自分でやりやす!的に・・



自分ではく



ヨイショ♪



そして、


何も教えていないのに



くるんと畳んで・・




テープでとめる!という技を。




『◯◯くん、なんでも出来るからっ!』




上手にできました♪



自分のことは自分で・・

オムツ交換まで自分で出来る男であり

使用済みのオムツの処理まで出来る男。



『いつになったらパンツになるの~?』

うーーーーーーん????



『らいねん!』



来年?・・そういう言葉も覚えたのですな。




あまり深くは考えずにきてしまったのですが、

息子にまだ生ものを解禁しておりません。


ワタクシは何も言ってはいないのですが、


息子が

『パンツになったらお寿司食べてもいい~~?』

と言うのです。

いつもお刺身を食べている大人達に

『大きくなったら食べられるよ~~♪』などと

言われ続けていたので

パンツ=おとな


パンツになったら美味しそうなお刺身やお寿司が食べられる!という様に

息子の中で図式化されているようである。




生協さんの広告を見ては、

『これ、赤ちゃんでも食べられる?』

つまり、

これは、オムツの僕でも食べられるのか??と・・

イチイチ聞いてくるという。



まだ、自分の立ち位置は赤ちゃん!というのが

息子にとって心地がいいらしい。


赤ちゃん座り(激萌え~)



だけれども、

食いしん坊な息子にとっては

食べたことがないお刺身を食べてみたい!!という

好奇心も満々なのであ~~る。


へい!お待ち!!


先日、

KちゃんとKちゃんの弟さん(1歳かな?)が

既にお寿司デビューをされているという事実を

知ってしまった息子。

『Jくん(弟さん)、もう~ぱんちゅなのかな~?』

と少々羨ましそうにはしておりましたが

あまり意に介さない男なのであります。



水分を吸いすぎたパンパカパンおむつを

座布団のように上に座るのが大好物のようだ。




『3歳 オムツとれない』

という検索でコチラに辿り着いた方々がいらっしゃいます。


息子、3歳8ヶ月・・もうすぐで3歳9ヶ月であります。

まだ、オムツとれません。

は、一度もトイレでしたことがありません。

に関しては、

トイレに誘っても全力拒否!であります。


このオムツ大好きな息子が、どのようにオムツとさよならできるのか・・


どうぞ温かく見守ってくださいませ。



ということで、今日もありがとうございました。


にほんブログ村