あ?
先日、今の息子は『ちーちゃい不良』だ!と書きましたが、
もうまさに!!その通りなのであります。
(毎日ではないのですがイチイチ!インパクトが凄すぎて)
2歳児のイヤイヤ期の恐怖をすっかり忘れ去った頃に
やってこられました。
自分のブログの記録を読み返してみると
3歳前半にも相当手こずっておった模様。
⇒”全力ぐずりが止まらない”
今でもそうなのですが、
その時の息子へのワタクシの対応が
ド無視です。
何をされてもこう!!
やや半眼(はんがん)
⇒”半眼で息子をみる”
わざと私の嫌がることをして、気をひこうとしても
ただ、いまの息子にド無視が効きません。
何ていうのでしょうか
どうにか、ド無視させないように
敵も色々と知恵をしぼってくるのです。
『まだお迎えこないでよ!!』と
ブチ切れされ、猛攻撃されたのです。
そこへ先生がやってきて
『◯◯くんのそういう顔、初めてみたわ・・何か安心したー』と
おっしゃったのです。
1年以上、息子と関わってきたが
とにかく息子はいつも冷静で大人っぽい。
元気に動き回るが周りの様子をとにかくジーーーっとよく見て観察している・・と。
おっさんな息子。
園では感情をむき出しに泣いたり怒ったりしたことがなかったようで
私に対する態度をみてびっくりされたのだそうです。
THE 内弁慶ちゃんなのですよ!先生!
4月から環境も変わったし、
園庭の遊具がまだ固定されていないそうで、
外遊びをまだ一度もしていないのだそうです。(そりゃ溜まるわな)
お散歩にも行けていないので、ストレスがたまってしまったのかなと
先生もおっしゃっておりました。
(息子も毎日、お外行けなかったと話していた)
そのストレスもかなりなものだと思われますが、
家では、いつもこんな感じなのですがね。
ワタクシの伝家の宝刀的なモノ(ド無視)を抜いても
息子にはもう通じず・・。
ド無視していられない程のことを
次から次へとやってきやがるのですが、
今考えると、何をしてくるのか??
いつもの様に脳が拒否してあまり思い出せません。
テレビ画面をバンバン叩いてテレビが倒れた・・とか
どぉーーーーん!!
などなど・・もう思い出せません。
ブチキレる!!
ワタクシ、とうとう
息子の思うままになっちまった。
敵がギャーギャー騒いでいる時に、私も同じテンションにならぬように
心がけておるのですが
身の回りのモノをあれやこれやとやられていくうちに
どんどん息子のテンションに巻き込まれていってしまうのです。
心の中は、左。でも右の顔を必死にしている。
ひどい時は、帰宅後から寝るまで
この顔で通すハメになる。
すると不思議ですな~~。
ワタクシ感情がなくなってしまったのではないか・・という
ちょっと正直恐ろしい状態になったりします。
やはり、笑わないと自分の身がヤバい。
子供を生んでから
本当に初めての感情をたくさん味わわせてもらっています。
虐待してしまう親御さんの気持ちも分かるようになった。
⇒”あと一日遅ければ私は・・”
だから、
生む前までは、信じられない行為だ!と思っていたのだが
今は、決して!その方々を非難できない。
大黒柱のお父さんが朝、電車に乗ったはいいが
会社とは反対方向にフッと乗ってしまいそのまま蒸発してしまった・・
という気持ちも良く分かるようになった。
これは、私がそうしたい!というのではなく
瞬間!瞬間で、
あっ!こういう時に遠くまで旅にでも出ちまおうかな・・と思うのかもしれないな
と想像するのです。
子供を生まなかったならば、知らなかった・・理解できなかった感情です。
つまり、
ネグレクトしてしまう方の気持ちも理解できるようになったということです。
虐待やネグレクトがいいと言っているのではありません。
良い悪いの問題ではなく
私の中にも同じような感情があるということを
知ったのです。
何かのきっかけで私も同じようなことをしてしまうかもしれない。
そういつも思っています。
そうならないよう、
どうしたら楽に子育てできるか・・
日々、考え・・日々、精進致しやす!!
ということで、今日もありがとうございました。
にほんブログ村